お問い合わせ無料体験

古賀塾ブログ

2学期期末テストは差が出やすい(中学1・2年生向け)

2020年10月27日

古賀塾アドバンスの池口です。

 

2学期中間テストが終わりましたね。

また一月半ほどすると2学期期末テストがあります。

2学期は期間が長いですが、例年文化祭や合唱コンクール、部活動の新人戦など様々な行事があり、アッと言う間に過ぎていきます。中間テストも間に挟むので、テスト範囲は狭いことが多いです。

 

■2学期期末テストは差が出る?

 

2学期期末テストで点数を取るのはそんなに難しいことではありません。なぜなら勉強する余裕のある時期だからです。上記でも述べたように、2学期は様々な行事があり、一見忙しい時期に感じますが、それに伴い学校の授業の進みにくくなります。本来勉強の時間だったところが、〇〇の準備という時間に変わるのです。さらに遅れているクラスが学年に1つでもあると、テスト範囲が短くなるなんてこともよくあります。そして期末テスト後に遅れているクラスは駆け足で授業を進め、その範囲はそのまま3学期のテスト範囲に含まれてしまうのです。

 

ここで大切なことは、期間が長いのにも関わらずテスト範囲の狭い2学期に、どのような生活を送るのかということです。

 

行事が忙しい、学園祭前に勉強なんてやっていられないと勉強を疎かにするのか、それとも学校の授業の進みが遅い中で、その単元をしっかり復習するのか…

 

差は一目瞭然です。

時間をかけてじっくり勉強してきた方が必ず定着しています。

 

楽しむ時に一気に楽しんで、テスト前になったら一気に勉強する。もちろん間違っていませんが、しっかり復習してきたとしてもそれはできませんか?

むしろ期間中しっかり復習してきた子の方がテスト前も必ず勉強します。それは復習し続けたことによって、自分があと何を勉強しなければいけないのか明確に把握できているからです。

 

行事を楽しみ、精一杯頑張ったとしても、必ずどこかに無駄な時間はあるはずなので、勉強する時間にしてみましょう。

 

必ず結果は変わるので是非意識してみて下さい!

志望校の決め方にお困りの方(中学生向け)

2020年10月27日

古賀塾アドバンスの池口です。

 

突然ですが、志望校を決めていますか?

志望校を決めるのって大変ですよね。

 

志望校を決めるポイントは人それぞれです。

・自分の成績だとちょうどいいから

・入りたい部活があるから

・入りたい学科があるから

・兄や姉が通っているから

・家から通いやすいから

・友達も行くと言っていたから

 

さらに志望校から外す理由として

・あの先輩がいるから行きたくない

・評判が良くない

・親が行くなと言うから

・なんとなく雰囲気が嫌だ

など。

 

3年生と話をしていても

そんな理由で志望校変えるの?!

と思うことがよくあります

 

なかなか1・2年生の時から志望校を決められる子はいません。ましてや、3年生の秋になっても志望校を決められない子は多いです。

 

それには理由があります。

それは自分の中で絶対この学校に行きたいという強い理由がないからです。

なかなか行きたい理由を見つける機会も無いですよね。

 

私も当時なんとなく、文化祭が楽しい学校に行きたい!と思っていました (^^)

 

 

中学生が高校に上がる際、受験に失敗して浪人になることはほとんどありません。

全員がどこかの高校には入ります。

 

さらに強い特色の持った個性的な高校があるわけではないので、必然的に点数の高い方から伊那北、弥生、赤穂、上農…に入る形になります。私立の学校に入る場合もありますね。

 

ここで考えてほしいのは、点数が下がったからと言って安易に志望校を下げてほしくないということです。

勉強に対するモチベーションを下げないでください。

 

テストの度に○○の科目は10点上がった、○○の科目は20点下がった、志望校の合格ラインを上回った、今度は下回ったと騒ぎ、志望校を変更しようとする生徒がいますが、中学3年の2学期のテストはそもそもレベルも上がり、複雑になり、範囲も広いので、思うように点数は取れません。合計点数が簡単に50点下がったりもします。精神的にもつらい時期ですよね。

 

しかし、この時期のテストは自分ができない問題を知り、一つずつできるようにする期間なのです。テストはほぼ毎月あります。その都度志望校の変更を考えていては勉強に身が入りません。志望校を変更する負のスパイラルに入ってしまうと、どんどん目標が低くなっていってしまいますよ!

 

勉強しても点数が伸びない

 

3年生達からよく聞く言葉ですが、今の時点でまだしっかり定着していなかったり、やったことのないタイプの問題が初見で解けなかっただけのことです。次同じような問題が出た時にできるようになっていれば何も問題はありません。むしろ自分のできない問題を今知ることができてラッキーなのです。本番は3月です。

 

志望校の変更はギリギリでもできます。一度志願した後でも、倍率などを見て、変更期間に変更することもできます。

 

 

志望校をなかなか決められないのは皆同じです。しかし必ずどこかの高校には入ることになります。もしまだ決まっていないようであれば、少し高めの目標を持って下さい。最終的に判断を変えなければいけない時はくるかもしれませんが、今大切なのは勉強へのモチベーションを下げないことです。

 

テスト大変ですが、強い心で頑張って下さい!

入試まで残り…

2020年10月26日

共通テストまで残り2ヵ月、高校入試まで残り4ヵ月です。

塾に週1回来ている子は、あと数えるほどしか授業がありません。

 

苦手を克服するのか、得意を伸ばすのか

 

毎年悩みます。

 

先日古賀塾advanceの講師研修会を行いました。

今回の研修会のテーマは

『志望校合格に導く講師になる』です。

 

残りの期間と、現状、そして最終的な目標から

生徒一人一人のカリキュラムを作成しました。

 

塾は最後まで本気です。

 

受験生、最後まで頑張ろう!

お問い合わせ無料体験学習
ページトップへ