2022年11月21日
11月8日に皆既月食、天王星食がありましたね。
この皆既月食と惑星食が日本で前回見られたのは1580年で、実に442年ぶりだそうです。
みなさん見ましたか?
実は私事前に全く知らなかったのですが、
夕方ころ子供と一緒に「満月が綺麗だね~」とちょうど見ていました。
その後ニュースを見てビックリ。
いざ再び見てみると、三日月になっており、その後さらに赤黒くなって、
短時間に様々な表情を見ることができました。
良い体験でした。
11月は中3がちょうど「天体」の単元の勉強に入る時期です。
例年「北斗七星見たことありません」とか「南の空ってどっちですか?」など
普段空を見上げることがない様子が分かります。
他の科目もそうですが、理科は内容に興味があるかどうかで
理解の度合いが大きく変わります。
百聞は一見に如かず
せっかく勉強するので空を見上げて興味を持って取り組みましょう。
2022年11月17日
11月は受験生にとってざわざわする季節ではないでしょうか。
中3の子は二学期期末テストがあります。
12月の懇談会で志望校はほぼ決めるため、
実質このテストで決まります。
このテストで志望校に届かないラインにいる場合、
志望校を変更するかどうかの選択を迫られます。
正直、入試当日の学力よりも重要だともいえます。
高3の子は推薦入試があります。
指定校推薦、公募推薦、総合型選抜(旧AO入試)など種類は様々ですが、
だいだい11月に試験があります。
内容は面接や小論文、基礎学力検査などがあります。
ここ一・二年で推薦入試を受験する生徒は非常に増えており、
一説では年内に7割の子が決まる時代になったとも言われています。
今後大学入試=11月というイメージになっていくかもしれませんね。
周りと比べず、自分と戦うこと!
頑張れ受験生!
2022年11月10日
ここ数日近隣の中学の修学旅行が続いていますが
とにかく行けて良かった!
一昨年は無く昨年は県内に日帰りでしたが
今年は以前のように京都奈良に2泊!
コロナで延期に延期を重ねており
行けないのではないかという懸念もありましたが
とにかく行けて良かった!
(塾としては振替大変だけどね!)
生徒達も楽しかったようで何よりです。
高校2年生ももうすぐ修学旅行があるようです。
高校生は希望の目的地に分かれて分散して行くみたいですね。
学校も様々な判断や工夫をされていて凄いなと思います。
私の高校生の時の修学旅行は沖縄でしたが、
クラスのみんなとバスで移動中に現地の乗用車に衝突されました。
3時間の待機とお詫びのちんすこう一人一個は今でも良い思い出です。
順調よりも、ハプニングの方が思い出に残りやすいですよね。
ただ勉強はハプニングより順調に限ります。
皆さん計画的な勉強を!
(無理やり勉強に繋げました)