2022年11月21日
11月8日に皆既月食、天王星食がありましたね。
この皆既月食と惑星食が日本で前回見られたのは1580年で、実に442年ぶりだそうです。
みなさん見ましたか?
実は私事前に全く知らなかったのですが、
夕方ころ子供と一緒に「満月が綺麗だね~」とちょうど見ていました。
その後ニュースを見てビックリ。
いざ再び見てみると、三日月になっており、その後さらに赤黒くなって、
短時間に様々な表情を見ることができました。
良い体験でした。
11月は中3がちょうど「天体」の単元の勉強に入る時期です。
例年「北斗七星見たことありません」とか「南の空ってどっちですか?」など
普段空を見上げることがない様子が分かります。
他の科目もそうですが、理科は内容に興味があるかどうかで
理解の度合いが大きく変わります。
百聞は一見に如かず
せっかく勉強するので空を見上げて興味を持って取り組みましょう。
2022年11月17日
11月は受験生にとってざわざわする季節ではないでしょうか。
中3の子は二学期期末テストがあります。
12月の懇談会で志望校はほぼ決めるため、
実質このテストで決まります。
このテストで志望校に届かないラインにいる場合、
志望校を変更するかどうかの選択を迫られます。
正直、入試当日の学力よりも重要だともいえます。
高3の子は推薦入試があります。
指定校推薦、公募推薦、総合型選抜(旧AO入試)など種類は様々ですが、
だいだい11月に試験があります。
内容は面接や小論文、基礎学力検査などがあります。
ここ一・二年で推薦入試を受験する生徒は非常に増えており、
一説では年内に7割の子が決まる時代になったとも言われています。
今後大学入試=11月というイメージになっていくかもしれませんね。
周りと比べず、自分と戦うこと!
頑張れ受験生!
2022年11月10日
ここ数日近隣の中学の修学旅行が続いていますが
とにかく行けて良かった!
一昨年は無く昨年は県内に日帰りでしたが
今年は以前のように京都奈良に2泊!
コロナで延期に延期を重ねており
行けないのではないかという懸念もありましたが
とにかく行けて良かった!
(塾としては振替大変だけどね!)
生徒達も楽しかったようで何よりです。
高校2年生ももうすぐ修学旅行があるようです。
高校生は希望の目的地に分かれて分散して行くみたいですね。
学校も様々な判断や工夫をされていて凄いなと思います。
私の高校生の時の修学旅行は沖縄でしたが、
クラスのみんなとバスで移動中に現地の乗用車に衝突されました。
3時間の待機とお詫びのちんすこう一人一個は今でも良い思い出です。
順調よりも、ハプニングの方が思い出に残りやすいですよね。
ただ勉強はハプニングより順調に限ります。
皆さん計画的な勉強を!
(無理やり勉強に繋げました)
2022年10月28日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
東校には伊那東部中の生徒が多く来ています。
中3生はテストが終わって返却が済んだところですが、話を聞くともう次のテスト範囲が配られたとのこと。
1ヵ月前からテスト範囲が配られることで、テスト勉強の計画も立てやすくなっています。
1~2年生はまだ配られていませんが、中間テストが無い分次のテストはテスト範囲がとても広くなります。
2学期で勉強した中で自分の苦手なところなどをしっかり復習を進めておきましょう!
2022年10月24日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
10/23(日)に年2回行っている講師研修会を行いました。
本校と東校の講師総勢33名が集まり、今後の授業の進め方や講習会についてを話し合いました。
今回のテーマは「社会人目線、プロ目線になってもらう」ということで、講師のスキルアップを奥的とした研修会でした。
座学で今の講師に気になっている点を共有し、対策、今後の進め方について話しました。
また、グループワークでは今担当している生徒で進め方に困っている点や、授業方法などについていろんな講師の意見を出し合い、
明日からの授業で実践していくためにまとめました。
今週から古賀塾では講習会のカリキュラム作成が始まります。
今回話し合ったことを踏まえて担当講師が生徒に提案をしていきます。
今後とも古賀塾Advanceをよろしくお願いいたします。
2022年10月15日
こんにちは!古賀塾Advanceの岩垂です。
今日は駒ヶ根工業高校の文化祭があったみたいですね!
文化祭はその学校の特徴を知るチャンスの1つです。
体験授業とはまた違ったその学校の様子などを見れる機会なので、
もし外部参加OKの高校の文化祭があったらどんどん見てみるのをおススメします!
そこの印象でこの高校目指したいなどの目標ができたりします!
2022年10月12日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
10月は文化祭があったり東部中は3年生が修学旅行があったりといろいろな行事がありますね。
教室でみんなの楽しい話をたくさん聞いています!
ただ、忘れないで欲しいのが10月には定期テストがあるということ!
2学期はとても長いのでテスト範囲もとても広くなってしまいます。
文武両道で頑張っていきましょう!
2022年9月27日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス
今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ
もうすぐ10月です。
今年はまた一段と気温差が激しく
寒かったり暑かったりと忙しいですが、
10月と言えば暦の上では秋真っ盛りといった月ですよね。
秋と言えばいろいろなことをするのに適している季節とよく言われます。
『○○の秋』
皆さんもよく聞く言葉ではないでしょうか。
スポーツの秋
読書の秋
芸術の秋
食欲の秋
皆さんはこの秋にどんなことがしたいですか(*^▽^*)?
ちなみに、上記の4つ
英語では何というか知っているでしょうか?
例えばスポーツの秋は
直訳すると『fall of sports』などになりますが、
実はこれ外国では意味が正しく伝わりません。
『○○の秋』そのものが日本独特の表現だからです。
その為、英語で説明をする場合は
スポーツをするのに最適な季節だよ、という事が
明確に伝わるように
In Japan, fall is the best season for sports.
等と伝えると良いそうです。
長い!!(笑)
日本語だと一言なのに(; ・`д・´)
表現って難しいですよね。
良い機会なので他の3つも英語にしてみてくださいね。
それでは、また(‘ω’)ノ
2022年9月20日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス
今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ
一昨日くらいから日本横断旅行をしている台風14号ですが、
皆さん台風の被害はありませんでしたか?
怪我などはしていないでしょうか?
長野県は夜のうちに台風が通過したようですが、
今日は朝から飯田線が止まるなど
台風による影響が出ています。
今も風がビュンビュン吹いているので
不用意に外に出ないように気をつけてくださいね。
さて、多くの学校も今日は休校になっている様子。
丁度高校生はテスト時期に被っているので
勉強計画が狂ったーーーー!!という子もいるかもですが、
一日家でテスト勉強できるぜラッキー!!と気持ちを切り替えて
今日は一日机にしがみついていてくださいね。
さて、テスト勉強といえば
よくある話はテスト前日の一夜漬けです。
皆さんわかっていると思いますが、
一夜漬けはやっちゃダメですよ(; ・`д・´)!
じゃあ何でやっちゃいけないのか……
実際にやったことがある人は体感的にわかっているとも思うのですが、
人間にとって『睡眠』というのは食事と同じくらい大切なんです。
徹夜をしたことがある人はわかると思うのですが、
基本的に徹夜なんてすると頭がぼーっとして働かなくなります。
人間延々走りっぱなしって疲れるじゃないですか。
それと同じで頭も休憩しないと疲れるし動かなくなるんです。
その状態でテストに臨んで良い結果が出せる訳がない。
人間はしっかり寝てこそ、
その人の本来の力が発揮できるようにできているんです。
だから、今日丸一日勉強できるし
明日の朝までかけてがっつり勉強するぜ!とか考えないでくださいね。
時間が足りなかった分は次回のテストの際に
もう数日早くからテスト勉強始めるように反省をして
今日はとっとと寝てください(笑)。
とはいえ、寝すぎも良くありません。
基本的に脳が一番活発に活動できるようになるのは
起きてから2時間後と言われています。
つまるところ起きてすぐは
まだ脳みそが寝ぼけている状態になります。
なので、遅くてもテスト開始の2時間前には
起きるようにしましょうね。
早寝早起きは三文の徳、
急に休みになったからとダラダラせずに
生活リズムを整えて
明日からのテストに臨んでください!
それではまた(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
2022年9月13日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス
今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞドーモ
実は最近「ことのはたんご」というゲームにハマっていて、
1日1回5文字の単語を当てる
というゲームなんですが、
これがまぁ面白いんです(笑)
単純なものって意外と飽きが来ませんよね(笑)
にしても意外と5文字の言葉って出てこないんですよ。
いや―難しい💦
こういうゲームをすると語彙力の無さを痛感しますね(苦笑)
さて、語彙力と言えば
英語でも語彙力ってすごく大切ですよね。
中学生でも高校生でも
文法が多少あやふやであっても
単語が読めてさえいればなんとなく文脈全体を掴むことはできるので
単語力はとにかく重要だと言われています。
特に近年は長文問題の出題が高校受験・大学受験共に多いので
兎にも角にも英単語が読めなければ問題が何も手につかない
という事態に陥りかねません。
今なんて小学校から英語の勉強が始まっているおかげで
昔よりもたくさんの英単語を授業で取り扱うようになっているので本当に大変。
覚えきれない~~~( ノД`)シクシク
なんて思う事も多々あるのではないでしょうか。
私はあった(大声)!!現役時代とにかく英単語を覚えることは嫌いだった(大声)!!
さて、皆さんは今どんなふうに英単語覚えていますか?
音読? 発音? 書き取り?
実はどれが効率的というものは特に決まっていません。
ひとには誰しも向き不向きがあるので
万人これをすれば必ず覚えられるなんて便利な方法は無いんです。
ただ、「これは絶対だ」と言えるものが一つあります。
それは「反復」です。
人間の脳は忘れるように作られています。
この話もう何度もしてるので飽きている人もいるかもなのですが、
これは人間が豊かに暮らせるようにするための脳のメカニズムで、
辛い経験などが溜まって頭から抜けなくて壊れてしまわないように
「適度に時が経てば忘れていく」というようになっているんです。
そのため、一度覚えた単語も
当然時間が経てば忘れるんです。
これは頭の良し悪しに関係なく全員そういう風にできています。
だから全員漏れなく英単語を忘れないようにするには
「反復」しかありません。
適度に覚え直し、適度に使う、
これが英単語を忘れないために必ずやらないといけない事です。
一度やったから大丈夫と思っている生徒さん!
そんなに自分の脳みそを過信してはダメです!!
ちゃんと何度も覚え直しをしましょうね。
それでは、また(‘ω’)ノ