お問い合わせ無料体験

古賀塾ブログ

風邪には気をつけたいですね

2024年1月23日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾

古賀塾Advance伊那本校の浜田です。

実は!風邪を!ひきました!!(笑)

いや、笑ってる場合じゃないんですけども

風邪ひいて熱出すなんて5~6年ぶりだったので

ちょっとびっくりしましたね。

馬鹿は風邪ひかないって言うので

私は風邪ひかないタイプだと思ってたんですけどね(笑)

しかも最近流行りのコロナときた……。

私びっくりしたんですけど

コロナの薬ってめっちゃ高いんですね……。

お医者さん行って「コロナ陽性ですね~」まではまぁ想定内だったんですが

その後

「お薬いりますか?」って聞かれて

「えっ?」ってなりましたよね。

私の記憶ではお医者さんで診療してもらうと

「じゃあこのお薬出しとくんで~」までがセットだと思ってたんで

「え、お薬くれんのん???」って思いましたよね。

看護師さんが

「コロナの薬9000円するので若い方は買わない方も多くて~」って

説明してくださったんですが、

まさか診察のみでお薬なしで帰宅させられるとは……。

皆さん、コロナにはかからない方がいいですよ。

仕方ないのでめっちゃ厚着して水分補給ガバガバして

きちんと食事と解熱剤と睡眠取って

太い血管は冷やして

どうにか1日で熱は下げたのですが

喉がめっちゃ痛い……声出ない……ってなっています。

のどぬーるスプレー買ってきてもらわないとやってられません。

喉の痛み以外の症状はほぼなくなったとはいえ

5日間は家から出られないので不便で仕方ないです。

自業自得とは言え不甲斐なし。

普段から手洗いうがいはきちんとしているつもりだったのですが

気を引き締めねばと思いました。

皆さんも、この時期はコロナもインフルも流行っているので

気をつけてくださいね。

私も手洗いうがいマスクの着用

改めて気を付けねばと思いました。

今週の授業予定を変更してくれた生徒と保護者さん

ご迷惑かけて本当にスイマセン💦

来週にはちゃんとお仕事行きます!

それでは、また(・▽・)/~~~

体調管理に気を付けて!

2023年5月31日

こんにちは!

古賀塾Advanceの岩垂です。

 

暑くなったり、寒くなったりと気候が安定しない日が続いてますね。

こういった時期は体調を崩す生徒が多い印象です。

最近体調不良でお休みの連絡も増えていて、学校でもまたコロナが出ているという話も聞きます。

体調を崩してしまうと学校の授業が受けられないことで置いていかれてしまうこともあり得ます。

 

体調管理に気を付けていきましょう!

マスクの着用が任意になりましたね

2023年3月14日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス

今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ

昨日からマスク着用が個人の判断にゆだねられるようになりましたね。

昨日もニュースなどを見ていましたが

マスクをしている人たち6割くらいまで減ってきたようですね。

保育園や飲食店などでは

まだマスクの着用を義務付けているところもあれば

もう全員外しちゃいましょうというところもあり、

その場その場で対応も変わるようです。

塾もどうしようかなとは思いましたが

マスク着用は義務付けせずに

外したい子は外せるようにと考えています。

まだ周りを見るとこの辺の地域は

マスクを付けている人の方が圧倒的に多いですが

皆の顔がしっかり見られる日が

そろそろ近づいてきたかと思うと

それは嬉しいですね。

長野県のコロナウイルスに対する警戒レベルが県内全域で上がりました

2021年8月23日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です。

今日はタイトルの通りです。

結構きついお話をします。

コロナウイルスについてお知らせです。

最近になり長野県のコロナウイルス感染者増加に伴い

長野県の警戒レベルが県内全域で引き上げられました。

医療非常事態宣言も9/20まで発出しています。

さて、警戒レベルが引き上げられたので何をしないといけないのか。

  • できるだけ人と会わない
  • マスク、手洗い・手指消毒、三密回避の徹底を
  • 体調が悪い時にはすぐに医療機関に相談を

以上が新型コロナウイルス特別警報Ⅱの内容となっています。

塾へ来る際にもマスクの着用、必ずお願いします。

校舎内、換気もしていますし暑い日はクーラーもつけますので

マスクきちんとつけていてください。

校舎の出入りをする際には玄関に置いてある消毒液で必ず手指の消毒を、

お家へ帰ったらうがいを、

自分にできることをコツコツ続けてください。

また、これは塾からのお願いではなく個人的な呼びかけです。

私の知り合いには看護師をしている人が一定数います。

その人たちはもう2年も前から、

自分の休みを削り、人と会うのを我慢し、出かけるのを我慢し

コロナと戦い続けてくれています。

それでも、感染者は増え、医療を圧迫しています。

毎日のように「しんどい」「どうして家で大人しくしててくれない」「マスクくらいつけて」

そんな言葉を耳にします。

この前はコロナの影響で病床が空いておらず妊婦さんが赤ちゃんを自宅で出産し、

そのまま赤ちゃんが亡くなってしまったというニュースもありましたね。

おそらく今全国どこにでも発生しうる話です。

出かけるなとは言いません。人と会うなとも言えません。

でも、感染対策くらいしてほしいと思います。

せめてこの時期県外には出ないでほしい、呼ばないでほしい、

そう思っています。

人と会う回数だって減らそうと思えば減らせるはずです。

出かけるにしても4人の予定を3人に減らしたり2人に減らしたり、

あるいは一人旅に切り替えたり、

そういうことだってできるはずです。

「そろそろ〇〇ちゃんの顔が見たいから」「実家に帰らないと親が寂しがるから」

よくそんなことを言う人もいますが、

それ、医療への負担を増やすリスクを負ってまでやることなんですか?

もうコロナコロナと気を使って現実を直視するのも疲れちゃいましたか?

疲れたからって、気をつけるべきところを気をつけなくてもいい理由になるとでも思ってるんですか?

勿論、一人ひとり置かれている立場は違います。

なのでせめて今それぞれの立場でできうる最善を、と思います。

 

お盆の外出は気をつけて

2021年8月10日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ

皆さん夏休みも後半戦ですね。

宿題の進み具合、受験勉強の進み具合はどうですか!?

今日はお盆、というか連休について少しお話をしておきますね。

オリンピックも終わりまして

皆さんニュースでオリンピック以外の話題を見ることも増えてきたはずですね!

さて、ここ最近またコロナ感染者数が増加してきています。

増加してきているというよりは未だかつてない人数になっています。

長野県はまだ人数が少ない方とはいえ、問題はお盆です。

お盆になれば帰省する人もたくさんいます。

県外だから、今はコロナが危ないから、

そういう理由で自粛してくれる人たちばかりではありません。

都会からも長野県へ来る人達はきっと増えます。

まだまだワクチン接種も終わりきってはいませんし、

県外から入ってくる人達がワクチン接種をしているという保証もありません。

そもそもワクチンしていても100%感染しないわけではないですしね……。

さて、そこで皆さんには気をつけてほしいことがあります。

お盆と言えばちょっとお出かけしたりする機会もあるはずです。

普段行かないところへちょっと遠出を、

親戚のお家へお墓参りを、

当然そういった機会もあるでしょう。

どうか、感染対策だけは万全に。

こういったことに関しては気をつけすぎて損をすることなんてありませんから

気をつけられるだけ気をつけてください。

マスクの着用、人との距離、移動中の手の消毒、

できることはいろいろあります。

個人的オススメは

バッグなどに1つポケットタイプのアルコール消毒液を入れておいたり

お店でご飯を食べたりするときも透明なボードを立ててくれてあるところを選んだりすることです!

自分の身は頑張って自分で守ってください。

それが他人の身を守ることにも繋がっていきます。

お盆明けも元気な皆さんに会えるのを楽しみにしていますね!

それではまたお盆明けに(‘ω’)ノ

2020年コロナ振り返り 学習塾の目線から

2021年1月11日

新年あけましておめでとうございます。

古賀塾advanceの池口です。

 

昨年はコロナウィルスで大変な年でしたね…。

今回は学習塾が感じたコロナの影響を時系列順に振り返ってみたいと思います。

 

1~2月

この辺りはさほど影響はありませんでした。

3月

学校が休校になりました。高校入試の日程等に変更はありませんでしたが、卒業式ができなくなり、学生たちは仲間との急なお別れとなりました。塾の生徒たちからも、悲しさと不安が入り混じったような喪失感のようなものが感じられました。当校を含め、多くの学習塾さんが休校した方がいいのか検討に検討を重ねた時期でもあります。

4月

長野県伊那市で初めてコロナ感染者が確認されました。新しい学年・学校での授業が始まらず、勉強に身が入りにくい時期でしたね。塾ではオンライン授業の試しが始まりました。講師が隣にいていつでも気軽に質問することができる当校としては、かなり慎重に内容を検討しました。

5月

月末から学校が再開されると決まり、学生たちのモチベーションが上がってきました。高校生は学校から届いた大量の課題に追われていましたが、小中学生は課題が少なく、保護者の方から心配の声が多くきかれました。再開後の学校のペースが速くて付いていけないのではないかと、多くの生徒が不安に感じていましたね。

6・7・8月

ようやく普段のペースに戻ってきました。感染者の数も落ち着き、遅れた勉強を取りもどそうと、夏期講習などを利用し勉強量を増やしている子が多かったように思います。その反面部活の引退が後ろ倒しになり、例年より部活から受験への切り替えが遅くなりました。そのころの私の口癖は「早く引退してくれ…」でした。

9・10・11月

行事が行う学校が多かったように思います。縮小されながらも、その中で楽しもうという意気込みが生徒たちから感じられました。勉強面に関しては、2ヵ月の休校のつけが現れ始めたからか、新規のお問合せを多くいただきました。

12月

次第に感染者の数が増え、また少し不安が高まりました。学校も塾も休校になるという事態までは至っていませんが、大学受験を控える生徒たちにとっては、首都圏での感染者の数や志望校の入試の日程変更など、動向を見守る形となっていました。

 

ざっと振り返るとこんなところですかね。

印象としては、新中1・高1の生徒が一番影響を受けたのではないかと思っています。やはり勉強習慣がついていない子が例年に比べて多いように感じます。また受験生はいろいろ振り回された年でしたが、泣き言言わずに良く頑張っている子が多かったように感じます。2年生は学校行事を一番楽しめる学年でありながら、縮小されたのがかわいそうでしたね。

 

今年は良い年にしましょう!

令和3年度高校入試の範囲が発表されました

2020年7月10日

古賀塾advance池口です。

昨日、令和3年度高校入試の範囲が発表されました。

コロナウィルス休校の影響で少し変更が加わり、3年生の最後の方が少し削られたという感じです。

長野県教育委員会のHPに掲載されている案内を張り付けました。

↓↓

r3kokohani

特に注目すべきなのは数学の三平方の定理が無くなったことでしょうか。

図形の単元の長さを求める問題で三平方を利用した問題が無くなると予想されます。証明問題・角度・面積比・体積比にはあまり影響ないかなと思います。

三平方の定理は高校数学でも利用されるので塾としても生徒たちに理解を深めてほしいところではありますが、いざ高校入試だけを考えると他の単元を優先したいため、少し歯がゆいですね。

あと、理科の月の満ち欠け・日食月食が無くなりました。仕組みが理解できるとおもしろい単元なので、観察問題系が好きな子は少し残念ですね。金星の見え方は出るみたいなので、そちらを集中して勉強してみると良いと思います。金星のとこ出そうだな~。

 

正直他の科目は、無難なところが無くなったという印象で、あっても無くてもあまり変わりません。例年と同じだけの勉強量が求められるかなと思います。

 

中学三年生のみなさん

いかにいち早く受験モードに切り替えられるかが重要なので、今年はコロナだからしょうがないという思いは捨てて、勉強頑張ってください!

GWが明けました!

2020年5月6日

こんにちは。
伊那市の1対2までの個別指導塾 古賀塾アドバンスの浜田です。
GW休業が明けて塾は今日から授業開始となります!
4月中通り授業スペースの間隔をあけて、消毒喚起を行い、授業を行います。
5月中はそれにプラスして、オンライン授業の導入も検討しています。
詳細が決まり次第またブログでもお知らせいたしますね!
じわじわと感染者は減ってきていますがまだまだ油断ならない時期です。 ですが、そうこうしている間にも学校の授業はどんどん遅れていき、生徒によっての学力差がどんどん開いていってしまっています。今自分にできることを考えて行動するのは子供にとっては難しいこと。出来る限り勉強で遅れを取らないよう塾生のサポートがしていければと思いますのでよろしくお願いします!
ちなみに皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?
私は、年に1回あるかないかのお菓子作りに挑戦し、家族で映画鑑賞を行い、友人とオンライン通話を楽しみ、昨日はSNS上で映画の同時上映会に参加し、ずっと家にいた割にはだいぶ充実した休日を過ごせました!
家にいてもそれなりに楽しめるものです。
ストレスのたまる時期ですが、特に保護者さん、どうかご無理はせずに。
子供のことで頭一杯かもしれませんがご自分の時間も大事になさってください。
では、また($・・)/~~~

休校は得?損?

2020年4月27日

コロナによって休校が続いていますが、この状況は学生にとって得だと思いますか?損だと思いますか? 少し不謹慎ではありますが、この状況は一部の学生にとっては得だと言えます。 その一部の学生とは部活や習い事が忙しい子です。 今まで私は度々このような台詞を耳にしました。 「勉強しなきゃいけないとは思っているけど、部活で疲れて寝落ちしちゃいます」 「土日もほぼ部活で、勉強する時間がありません」 この子たちの生活リズムを聞くと、本当に忙しそうでした。 もう少し余裕をもって予習できたら、家庭学習の時間を増やせたら成績があがるのに…! そう思う子ばかりです。 家で自粛中の今、培ってきた集中力や体力を勉強に注ぐことができれば、自分の勉強のやり方や家庭学習サイクルを身に着けられるので、大きな成長に繋がります。 人生の中でなかなかまとまった時間ってとれないですよね。 今まで時間があっても勉強をしなかった子は、やはり休校になったからといってもなかなか長時間勉強はできないようです。 この機会は自分を変え、周りとの差をつめるチャンスなので、どうか目標をもって過ごしてください。 私自身学生時代ずっとバスケットをやっていたので、部活動の自粛や大会の取りやめには本当に心が痛みます。 早く終息するといいですね!
お問い合わせ無料体験学習
ページトップへ