お問い合わせ無料体験

古賀塾ブログ

共通テストお疲れ様でした

2024年1月16日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾

古賀塾Advance伊那本校の浜田です。

13日と14日に大学入学共通テストが行われました。

古賀塾に通う高3生もほとんどが共通テストを受けました。

まずは、高3生の皆さん、

本当にここまでお疲れ様でした。

そして、

ここからは新たに行動を開始せねばなりません。

結果が良かった生徒も悪かった生徒も

二次試験に向けて

どこを受けるか何の科目でいくのかを決め

残り期間精一杯勉強することになります。

今度は全員が受けるテストではなく

学校ごとに特色のあるテストを乗り切らないといけません。

合格までもうひと踏ん張りです。

最後まで一人一人サポートしていきますので

一緒に頑張りましょう!!!!

それでは、今日はこの辺で(‘ω’)ノ

 

保護者面談実施中!

2023年11月11日

こんにちは!

古賀塾Advanceの岩垂です。

 

古賀塾Advanceでは年3回の講習会があります。

講習会では過去の範囲の復習を行ったり、また先に予習を進めたりして次の学期の準備をする期間になります。

その際の勉強の内容は各生徒担当の講師がその子専用のカリキュラムを作成して、

その通りに授業を勧めていく形になっています。

 

保護者面談ではその回数の提案と現在の勉強の様子や相談を行っています。

授業の回数まで決めさせていただくのでよろしくお願いします。

 

紹介キャンペーン実施中!

2023年11月4日

こんにちは!

古賀塾Advanceの岩垂です。

 

ついに期末テストが始まりますね。

この時期のテストは中間テストがなくなったりの影響で中学校ではテスト範囲がとても広くなっています。

早めの対策をして、万全でテストに臨めるようにしていきましょう!

 

また、伊那東校では11月から紹介キャンペーンを行っていきます。

まわりで勉強で気にしている人がいたら是非誘ってみてください。

中3入試合格セミナー会開催

2023年10月24日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス

今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ

さて、2学期も後半戦へ突入です。

高校生はもちろんのこと

中学生たちも受験が徐々に目の前に迫ってきているのを

感じているのではないでしょうか。

高校生たちは受験が早い分

夏休みに入る前からコツコツコツコツと

勉強し続けている子達も見られますが

中学生たちは果たしてどうでしょうか???

頑張っている生徒もいれば

未だエンジンがかかっていない生徒も

いるように思います。

そこで!

今度の土日に

中3生を対象に

入試合格セミナー会を開催することにしました!

入試に関する情報はもちろんのこと

普段の私生活で気をつけてほしい事、

各科目の効率の良い勉強法等々

塾が持ちうる情報を可能な限り伝えたいと思っています。

まだ申込してないよ、という内塾生は

お早めにご連絡を!

一緒に合格目指して頑張りましょう!

それでは、また(‘ω’)ノ

勉強には「心」が大切~「やる気があれば伸びる」は当たり前~

2023年10月10日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス

今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ

10月末に中学3年生のセミナー会を行うのですが

その資料になるかなと

今丁度社長の持っていた本を1冊ちょろまかs……

もとい、拝借して読んでいるのですが

冒頭から結構キツい内容が書かれていて

グッサグッサ刺してくる本だったので

ちょっとご紹介を。

タイトルは「勉強が面白くなる瞬間」。

受験大国韓国でもの凄く読まれた1冊とのことで

こういう関係の仕事をしていると

自然と興味をそそられます。

さて、中身ですが

冒頭から「勉強に手遅れなんてない」という章タイトルの直ぐ後に

「いや、手遅れだ」とか書いてあるんですよ(笑)

内容を大まかに言うと

「受験勉強や資格試験などをしている人に良く聞かれる

『今からやっても遅くはないか』と。

多くの人は『今からでも大丈夫だ、頑張れ』と

エールを送る。

けれど、そんなものは単なる道場だ。

『間に合うか』と聞いている時点で遅い。

それは人から『まだ大丈夫』という慰めが欲しいがための言葉で

何の解決にもなっていない。

もう既に勉強を始めている人は既に

勉強のやり方を掴んで集中力を身に着け

日々努力をしている。

そんな人に

まだ勉強が間に合うかと聞いていて

集中力も勉強方法もこれから探るような人が

追いつけるものか」

ってな感じです。

キツイデスヨネ……。

でも、私はこれを事実だと思いました。

当然です。

自分よりも2歩3歩先を歩いている人は

何の努力もせずにそこにいるわけでは無く

私がダラダラと努力をせずに過ごした時間を努力して

その何歩も先にいるのです。

だからその差を埋めようなんて考えがそもそもとして甘いのです。

ではどうするか。

諦めるしかないのか?

その本には続きがありました。

「けれど、そもそも受験も資格試験も人と競うものではない。

この状況をひっくり返せるとしたら

『絶対に受かってやる』という強い意志だ。

1回や2回の挫折が何だ。

スタートの遅さが何だ。

『自分は必ず受かってやる』その強い心を持つ者だけが

合格へ近づいていく」

ざっくりとまとめるとこのような感じです。

甘い言葉でも誘惑でもなくただの事実。

けれど、これこそが勉強においてなにより大切だという

真理だとも思います。

皆さんは何かに向かって目標を持っていますか?

強い気持ちで立ち向かっていますか?

小学生にはまだ早い話かもしれませんが、

「絶対受かる」という気持ちを持つという事は

とても大切な事です。

忘れないでいたいですね。

それでは、今日はこの辺で(^o^)/

中間テストが無くなったって本当?

2023年10月3日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス

今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ

お久しぶりですね!

毎年であれば10月は「中間テスト目前ですね」

なんていうブログを書いているところなのですが

最近はどこの中学校も

中間テストが無くなってきているのはご存じですか?

まぁもちろんまだ「中間テストがバリバリあるよ!」

という学校もあるのですが、

このあたりの学校で言うと伊那中を皮切りに

中間テストが消えつつあるそうです。

代わりに単元テストをどの科目でも

定期的に行う事で生徒たちの学力を見ているのだとか。

元々中間テストや期末テストは

学期末の成績を付ける指標のようなものなので

単元テストで成績を見ても中間テストで成績を見ても

評価方法としては確かにどちらでもいい気がしなくもないです。

学校の先生達や生徒さん的にはどちらの方がいいんでしょうか。

学校の先生達の負担にならない方がいいですし

生徒さん達の学力が落ちない方がいい。

両方を考えたものであるのならば賛成したいところです。

が、まだまだこのシステムの価値が正しく生徒や保護者さんに

受け入れられているようには思えません。

正しくそのシステムの価値を知らねば

宝の持ち腐れ……というのもおかしいのですが

それは生徒たちにとって無駄なものになってしまいます。

「正しく変更した経緯やその意味を伝えるという事」

大切ですが、とても難しいことですね。

さて、それはそれとしてこれによって一つ問題が……

「期末テストの試験範囲」です。

中間テストがおなくなりになったことで

期末テストの範囲がとてつもなく大量になっているんですね。

これは一夜漬けでなんとかなるレベルではありません。

学生の皆さんは

「中間テスト無いんだラッキー」とか思ってないで

コツコツと勉強してくださいね!

ちなみにここまで書いておいて

先月の池口室長のブログ内容とダダ被りしていることに気付いた浜田です(笑)

書き直す元気は無いのでこのまま投稿します(そして逃走しますw)

それでは、また 三(‘ω’)ノ

 

紹介キャンペーン始まります!

2023年8月29日

こんにちは!

古賀塾Advanceの岩垂です。

 

休み明けのテストが終わりましたね。

受けた皆さんはどうだったでしょうか?

この時期のテストは平均点が下がることが多く、中間テストに向けてしっかりと対策することが重要です。

 

さて、伊那東校では9月から紹介キャンペーンを行っていきます。

周りで今回のテストで成績が落ちてしまった。期末テストの範囲が広くなるので心配など勉強で気にしている人がいたら是非誘ってみてください。

 

よろしくお願い致します。

もうすぐ夏休みが終わります

2023年8月19日

こんにちは!

古賀塾Advanceの岩垂です。

 

お盆が明けて、来週には各学校でテストがあります。

お盆中はしっかり勉強を進めることができたでしょうか?

授業がないので自分の意志で勉強時間を増やせたり、減らしたりできてしまうので進めるのが大変という話をよく耳にします。

 

またここ最近で体調不良になってしまった生徒さんや講師も多いです。

体調管理をしっかりしていきましょう!

 

夏期講習期間中!

2023年8月4日

こんにちは!

古賀塾Advanceの岩垂です。

 

現在古賀塾Advanceでは夏期講習期間になります。

小学生~高校生までいろんな生徒が参加しています。

 

中2~3年生には午前中に国語、理科、社会の3科目で集団授業も行っています。

全然覚えていないという人にもおすすめの内容になっているので是非ご参加ください。

集団授業、個別指導ともに講習会のみでの参加というのも可能になっています。

是非お気軽にご連絡ください。

 

夏の頑張りが受験にはとても大事です。

夏休み明けのテストや受験に向けて頑張っていきましょう!

長期間休業中の子供の勉強~受験生の夏休みはどう過ごす~

2023年7月18日

こんにちは!

伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス

今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ

今日は夏休み期間や冬休み期間の勉強についてお話します。

さて、もうすぐ夏休み。

今年はなんと1ヵ月以上も夏休みがあるらしいじゃないですか!

長野県なのに! 長野県なのに!!

昔は3週間くらいしかなかったんですよ? 羨ましい(笑)

ただ、休みが長くなれば長くなるだけ

だらけてしまうのが人というもの。

今回はそのあたりに触れながら

特に受験生の夏休みの過ごし方について話をします。

さて、受験生にとってはおそらく最も重要になるのがこの夏休みです。

なぜかというと、春休みは既に終わってしまっていますし

冬休みは受験直前すぎる上に期間が短い。

それに比べて夏休みというのは期間が長く

自分で勉強したいところをカスタマイズして

一気にやりたい勉強をすることができる唯一の期間です。

だからこの夏休み、本気で頑張った生徒は秋頃から頭角を現しだしますし

サボっていた生徒は坂を転がり落ちるように成績が下がります。

うちに来ていた生徒の過去の例を話すのであれば

伊那北や弥生志望で危なげなく合格した子達は

当たり前のように1日5~6時間、あるいはそれ以上は勉強していましたし、

伊那北あたりで大学受験を控えている子達は

1日10時間勉強している子だってザラでした。

そのくらい、本気の子達は本気で勉強しているのがこの夏休みという時期です。

夏休み期間中午前中から来て夜の21時くらいまで塾にいるという生徒は

毎年必ずいます。

当たり前ですが、その子は頑張りに見合った成果を手にしています。

もちろん勉強時間が全てとは言いません。

ですが、きつい言い方をすると、

大前提として勉強時間の確保ができない子は

勉強したくないという甘えが勉強時間に出ている時点で

自分自身に負けているため、大して伸びません。

このブログを読んでいる生徒さん、あるいは親御さん、

あなた方はこの夏、どういった過ごし方をしたいですか?

あるいはどう過ごさせたいですか?

具体的にどういった部分を学習すべきかは生徒によりますが

基礎固めに使う生徒が多いとだけ伝えておきます。

具体的な勉強分野についてはまた機会があれば。

それよりも今日は大前提として時間を確保しろという話なんです。

自分自身で家や図書館等で勉強ができる子は良いです。

言っておきますが

机に座っている時間は長いけど、

ボーっとしてる時間が長いとか

スマホや漫画を見ている時間が多いとかは論外ですよ。

自分自身で勉強できる子は黙々とこの夏勉強してください。

さて、問題は家や図書館で放置されると勉強にならない子です。

こういう子は夏の期間、塾などの勉強機関をフル活用してください。

ハッキリ言っておきますが、

「講習会は受けられないけど、他の子たちと同じように成績を伸ばしてほしい」

と言われてもそれは無理です。

だって私はその子のお家にはお邪魔できず、

勉強の様子を監視もできず

どこを学習するかのアドバイスもその場にいなければできないのですから。

大前提として成績を上げてほしいのであれば塾へ連れてきてください。

うちの塾は自習室を無料でいくらでも使えます。

自習室を使いつつ講習会の時間になったらわからない所をバンバン質問して

担当の講師に教えてもらい

授業が終わったらさらにその部分の宿題をしながら授業の復習をする。

それだけやれば本人にも何かしら掴めるものがあるはずです。

だから可能な限り塾へ通ってください。

勉強をすればすぐに結果が伴ってくるかというとそういうわけでは無く

物事は頑張った時期からしばらく経ってから結果が付いてくるという事が多いです。

特に夏の期間は我慢の時期、

中々理解が追い付かない、つらいと思う事もあると思いますが、

塾に来てくれていれば話を聞いてあげられますしアドバイスもしてあげられます。

でも、何度も言いますが

大前提として勉強時間が無いとその辛さだって味わう事はないんです。

この夏の過ごし方、

よくよく考えて素早く行動に移してくださいね。

受験は待ってくれませんよ!

1分1秒が勝負です。

それではまた(‘ω’)ノ

1 2 3 8
お問い合わせ無料体験学習
ページトップへ