2024年1月23日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾
古賀塾Advance伊那本校の浜田です。
実は!風邪を!ひきました!!(笑)
いや、笑ってる場合じゃないんですけども
風邪ひいて熱出すなんて5~6年ぶりだったので
ちょっとびっくりしましたね。
馬鹿は風邪ひかないって言うので
私は風邪ひかないタイプだと思ってたんですけどね(笑)
しかも最近流行りのコロナときた……。
私びっくりしたんですけど
コロナの薬ってめっちゃ高いんですね……。
お医者さん行って「コロナ陽性ですね~」まではまぁ想定内だったんですが
その後
「お薬いりますか?」って聞かれて
「えっ?」ってなりましたよね。
私の記憶ではお医者さんで診療してもらうと
「じゃあこのお薬出しとくんで~」までがセットだと思ってたんで
「え、お薬くれんのん???」って思いましたよね。
看護師さんが
「コロナの薬9000円するので若い方は買わない方も多くて~」って
説明してくださったんですが、
まさか診察のみでお薬なしで帰宅させられるとは……。
皆さん、コロナにはかからない方がいいですよ。
仕方ないのでめっちゃ厚着して水分補給ガバガバして
きちんと食事と解熱剤と睡眠取って
太い血管は冷やして
どうにか1日で熱は下げたのですが
喉がめっちゃ痛い……声出ない……ってなっています。
のどぬーるスプレー買ってきてもらわないとやってられません。
喉の痛み以外の症状はほぼなくなったとはいえ
5日間は家から出られないので不便で仕方ないです。
自業自得とは言え不甲斐なし。
普段から手洗いうがいはきちんとしているつもりだったのですが
気を引き締めねばと思いました。
皆さんも、この時期はコロナもインフルも流行っているので
気をつけてくださいね。
私も手洗いうがいマスクの着用
改めて気を付けねばと思いました。
今週の授業予定を変更してくれた生徒と保護者さん
ご迷惑かけて本当にスイマセン💦
来週にはちゃんとお仕事行きます!
それでは、また(・▽・)/~~~
2023年8月19日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
お盆が明けて、来週には各学校でテストがあります。
お盆中はしっかり勉強を進めることができたでしょうか?
授業がないので自分の意志で勉強時間を増やせたり、減らしたりできてしまうので進めるのが大変という話をよく耳にします。
またここ最近で体調不良になってしまった生徒さんや講師も多いです。
体調管理をしっかりしていきましょう!
2023年5月31日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
暑くなったり、寒くなったりと気候が安定しない日が続いてますね。
こういった時期は体調を崩す生徒が多い印象です。
最近体調不良でお休みの連絡も増えていて、学校でもまたコロナが出ているという話も聞きます。
体調を崩してしまうと学校の授業が受けられないことで置いていかれてしまうこともあり得ます。
体調管理に気を付けていきましょう!
2023年3月14日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス
今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ
昨日からマスク着用が個人の判断にゆだねられるようになりましたね。
昨日もニュースなどを見ていましたが
マスクをしている人たち6割くらいまで減ってきたようですね。
保育園や飲食店などでは
まだマスクの着用を義務付けているところもあれば
もう全員外しちゃいましょうというところもあり、
その場その場で対応も変わるようです。
塾もどうしようかなとは思いましたが
マスク着用は義務付けせずに
外したい子は外せるようにと考えています。
まだ周りを見るとこの辺の地域は
マスクを付けている人の方が圧倒的に多いですが
皆の顔がしっかり見られる日が
そろそろ近づいてきたかと思うと
それは嬉しいですね。
2023年1月7日
明けましておめでとうございます。
古賀塾Advanceの岩垂です。
ついに2023年になりました!
受験生たちはこれからが大変です。
今日は都市大塩尻の併願の入試があったり、明日は第7回なが模試があったりと受験がどんどん進んでいきます。
1月の後半になると前期入試の準備も出てくるので頑張っていきましょう。
高3生は来週が共通テストになります。
悔いの残らないよう、しっかり準備していこう。
コロナやインフルエンザなどもはやり始めています。
対策なども忘れずに!
2022年12月27日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス
今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ
も~~~~い~~~くつ寝~~る~~と~~~~
お正~~~月~~~~~~♪♬
というわけであっという間に年末ですね。
学生の皆さんもそろそろ冬休みに突入したでしょうか?
年末年始は休みと言いつつ何かとやることが多いですよね。
受験生はもちろん最後の追い込み時期
この長期休暇(と言えるほど長くもないでしょうが)を無駄にせず
自分に厳しく
ただひたすらに勉強し続けてください。
小学生や1,2年生はとにかくまず宿題を終わらせること。
休み明けの1日前になって
急に 「やっばい宿題やってない!」
等ということにならないように
早め早めに行動しましょう。
そのうえで時間に余裕があれば
お家の大掃除もお手伝いしましょうね。
年末年始も寒くなることが予想されますが
風邪などひかないように
年明けにまた元気な姿を見せてください。
それでは皆さん 良いお年を(‘ω’)ノ!!
2022年9月20日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンス
今月のブログ担当、浜田です(‘◇’)ゞ
一昨日くらいから日本横断旅行をしている台風14号ですが、
皆さん台風の被害はありませんでしたか?
怪我などはしていないでしょうか?
長野県は夜のうちに台風が通過したようですが、
今日は朝から飯田線が止まるなど
台風による影響が出ています。
今も風がビュンビュン吹いているので
不用意に外に出ないように気をつけてくださいね。
さて、多くの学校も今日は休校になっている様子。
丁度高校生はテスト時期に被っているので
勉強計画が狂ったーーーー!!という子もいるかもですが、
一日家でテスト勉強できるぜラッキー!!と気持ちを切り替えて
今日は一日机にしがみついていてくださいね。
さて、テスト勉強といえば
よくある話はテスト前日の一夜漬けです。
皆さんわかっていると思いますが、
一夜漬けはやっちゃダメですよ(; ・`д・´)!
じゃあ何でやっちゃいけないのか……
実際にやったことがある人は体感的にわかっているとも思うのですが、
人間にとって『睡眠』というのは食事と同じくらい大切なんです。
徹夜をしたことがある人はわかると思うのですが、
基本的に徹夜なんてすると頭がぼーっとして働かなくなります。
人間延々走りっぱなしって疲れるじゃないですか。
それと同じで頭も休憩しないと疲れるし動かなくなるんです。
その状態でテストに臨んで良い結果が出せる訳がない。
人間はしっかり寝てこそ、
その人の本来の力が発揮できるようにできているんです。
だから、今日丸一日勉強できるし
明日の朝までかけてがっつり勉強するぜ!とか考えないでくださいね。
時間が足りなかった分は次回のテストの際に
もう数日早くからテスト勉強始めるように反省をして
今日はとっとと寝てください(笑)。
とはいえ、寝すぎも良くありません。
基本的に脳が一番活発に活動できるようになるのは
起きてから2時間後と言われています。
つまるところ起きてすぐは
まだ脳みそが寝ぼけている状態になります。
なので、遅くてもテスト開始の2時間前には
起きるようにしましょうね。
早寝早起きは三文の徳、
急に休みになったからとダラダラせずに
生活リズムを整えて
明日からのテストに臨んでください!
それではまた(๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
2022年6月28日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
6月上旬にもテストの話はしましたが、
いよいよ中学生はテスト直前ですね!
勉強、捗ってますか(; ・`д・´)!?!?!!?
さて、今日はテストで絶対やっちゃいけない事等々を話します!
当ったり前過ぎるだろと思ったそこの君!正直に挙手!!
いや、やらないだろって思ってる人ほどこれやりますからホント気をつけてください。
私の同級生は名前書き忘れて70点のところが0点になりましたからね。
1問でも解けない問題があったら頑張って考えなきゃいけないんじゃないかって
思っている子がたまにいるんですけど、
それをやるのってテスト前のテスト勉強の時なんですよ。
テストっていうのはそれまで勉強したことを
いかに覚えられているか、いかに使えるようになっているか
を確認する場です。
テスト勉強時点で解けなかった問題が急にテスト本番で解けることは基本無いです。
なので、分からない問題にぶつかったら一旦捨ててください。
最後までといて、時間が余ったら戻ってきて粘って考えればいいんです。
自分がどのくらいの実力をつけられたかを見極める場なのに
自分から時間をドブに捨てていくようなことをしてどうするんですか。
時間配分には気を使ってくださいね。
見直しを馬鹿にするものは見直しに泣く
という諺がありますが(※そんな諺はございません)、
ここを疎かにすると防げたはずのミスで2~3点簡単に落としたりします。
ただし、個人的な意見ですが、
直すのは「確実に間違っている問題」と「計算ミス」のみに絞った方がいいです。
「どっちが答えか微妙なんだよなぁ。でも見直ししたらやっぱこっちかなぁ」
という考え方で選択肢を変えて×された経験がある人、
結構いるでしょう! 私も経験あります!!
迷っている問題って知識が定着しきっていない問題で起こるんですが
そういうものって後から見直ししてもどうせ勘頼みなので
あんまり見直ししても良いことがないです(笑)
むしろ解き初めの方は、集中力がある分、勘も鋭いので、
どうせ勘で解くなら最初の選択肢を信じておいた方がいいと思います。
これはやってもやらなくてもいいですが、
やりたい人はやってみてください。
テストギリッギリまで教科書で暗記していた内容を
開始の合図と同時にテスト用紙のどこかにメモってしまうんです。
これはズルでもなんでもないですし、
他の問題を解いている間に暗記内容忘れちゃった
という事にもならずに済みます。
どうしても点数を取りたい部分、
学校の先生から「ここは確実に出すぞ」といわれた部分等で
実施すると吉(*’ω’*)
あとはとにかく体調管理です。
テスト当日に風邪などひかないように
一夜漬けなんてせずにしっかりたくさん寝てくださいね!!
2022年1月22日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
だんだんコロナが長野県内でも出始めてしまいましたね…
受験生にはとても大切な時期なので対策としてできることはしていきましょう!
さて、そろそろ前期試験が近づいてきていますね。
前期試験は面接での受験になります。
この前期試験を狙っている生徒はたくさんいると思うのですが、
そういった生徒に注意してほしいポイントがあります。
それは勉強を止めないことです。
前期試験は面接での試験なので受験に勉強を使うことはありません。
ただ、面接練習があるからといってここで勉強を止めてしまうとたいへんなことになってしまいます。
①もし落ちた場合に受験勉強がさらに大変に…
勉強というのは1日2日やらないだけでもどんどん忘れてしまいます。
これが前期練習中の期間1~2週ともなると相当落ちてしまいます。
しかもこの勉強していない間後期試験組はずっと勉強をしていて、差がどんどん広がってしまいます。
➁もし前期試験で受かっても大変に…
上の内容と同じ原因になるのですが、前期で受かった場合でも学力が下がってしまい
高校入学時に周りの人との差が広がってしまいます。
後期試験で入ってくる生徒はみんな3月の中盤までしっかり勉強を続けてくる生徒たちです。
前期試験を受ける生徒もしっかり勉強は続けて志望校合格を目指していきましょう!
2021年12月7日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
もぉおおおおお寒すぎて無理です!!!!
皆さん最近外気温見てますか!?!?
この前とかマイナスですよマイナス!!
私は引き算よりも足し算がしたい!!←違う、そうじゃないwww
最近の出来事なのですが、
最近私勉強しながら炬燵でうたた寝しちゃうことがすごく多くて
朝冷たいカーペットの上で目を覚ますという愚行を繰り返しているのですが
先日知人に「それ炬燵に寝に行ってるよね。馬鹿なの??」
と言われてしまいました(>_<)キビシイ
さて……という訳で、今日は勉強の環境づくりについてのお話です!
寒くなるとなかなか布団からは抜け出せないし
かといって炬燵や布団の中に入って勉強するとそのまま転寝して風邪をひいてしまう。
私の仲間はきっとたくさんいるはず(笑)
う゛~~~~~~難しい!
どうしたものか、となりますが、
何より大切なのは勉強に適した環境を作ることです。
実は勉強をする上では
温かいより少し涼しいくらいの方が目も覚めるので
勉強には適しているとされています。
ですが、気をつけてほしいんですよ皆さん。
ここ、長野県なんです(笑)
真冬はマイナス気温なんて当然の県なのですよ!
ちょっと涼しいくらい!?バカ言わないでくださいめっちゃ寒いんです(笑)
なので、まずは勉強ができる程度に温かい部屋を準備することが大切。
ただし個人的に炬燵とお布団の中は推奨しませんまず間違いなく寝ます日々失敗を繰り返している私が断言します(笑)
一番はやはり勉強机に向かう事。
座椅子や炬燵、寝っ転がるような体制は
やはり椅子に座るよりは寝てしまいやすいです。
そのため、椅子に座って広い机の上で教材を広げる。
それが一番寝ませんし勉強のモチベも上がります!
でも、寒いとそこへ向かうことができない……。
ですから、環境づくりは昼間の温かいうちに一度ちゃんと行ってください!
10分もあれば準備なんてすぐ出来ますから!
ひざ掛け、足を突っ込めるクッション、手袋、ちゃんちゃんこ等々
特に女の子は将来的なことも考えると体は冷やさない方が良いです。
なので、まずは下半身を中心に温められるよう
机の周りに常に防寒セットを準備しておきましょう!
ホカホカの飲み物なんかもあると最高です!
寒い部屋でなんて普通勉強できませんよ!
暖房器具もちゃんと使いましょう!
ちなみに私は自分の愚行を反省し先日ホースを買ってきました!
ストーブの前にセッティングしてもう片方を足元の近くへ置いておきます。
そうするとホースを通して熱風が足元まで……あったかいです(*’ω’*)
他にも足元だけのヒーターとか、今色々ありますよね。
文明の利器は使ってこそです。
寒くて勉強する気にならない場合はまずは温かい環境を作りましょう。
今年は寒くなりますから
風邪ひかないよう暖かくして勉強しましょうね(‘ω’)ノ