2022年3月1日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
ついに、高校入試後期試験まで残すところ1週間程となりました。
毎年この受験時期になると思うことがあります。
合格した子の中には合格の喜びを噛み締めながら
「奇跡が起こった!」という子がいます。
でも、それは違うんです。
私は受験における奇跡とは
全て努力に裏打ちされた必然だと思っています。
その子がそれまで努力してきて結果が
当たり前のようにそこに現れるだけなんです。
勘違いしないでほしいのは
落ちたからと言ってその子が努力しなかったという訳ではないという事です。
受験本番は何が起こるかわかりません。
精神的なプレッシャーも相当なものでしょう。
今までの努力が常に100%の形で現れるわけではないんです。
だからこそ後期試験を受ける生徒さんは
本番で可能な限り100%の力を発揮できるようにしないといけません。
まずは自分自身を信じてあげてください。
あなたがしてきた努力はきっとあなたを裏切りません。
落ち着いて、普段通り受けてくれば大丈夫です。
古賀塾でも講師皆で応援しています。
2022年2月26日
高校入試の志願者数が出ました。
伊那北普通は1人割れですが理数科が3人オーバー
理数科受験の子は普通科を併願可能なので、実質2人オーバーですね。
弥生がなんと5人割れました。
今年は枠が200→240に増えたため
昨年と同じ枠だったら35人オーバーでした。
枠が増えて本当に良かったです。
弥生の定員割れなんて記憶にないですね。
赤穂が普通科も商科も11人オーバーでした。
変更期間に変更するかどうか悩むのは
赤穂志望の子達ですね。
上農は1人割れ
今年は人気と言われていましたが
昨年の18人割れを考えると多いなと思います。
赤穂から変更してきた子ですぐにオーバーしそうですが…。
同様に
5人割れの駒工と11人割れの辰野商科も
赤穂からの変更者で増えそうですね。
オーバーまではいかないかな
高遠最近人気でしたが
今年は24人割れでした。
再募集の枠が高遠が余裕あるのは嬉しいですね。
変更期間は3/3まで。
お悩みの方はお気軽にご相談ください。
2022年2月21日
前期試験で落ちてしまった場合
子供たちは大きな不安に駆られます
受験前に学校の先生や塾の先生から
「落ちる前提で受けなさい」と言われていたと思いますが
やはり落ちてしまうとショックですよね
過去に前期試験で落ちてしまったショックと不安から
後期試験で十分に合格できる学力があるにも関わらず
志望校を変更してしまうという生徒もいました
しかし、志望校は
自分の学力に合っている
やりたいことがある
という理由で決めるべきです
前期試験で不合格だったことはキッパリ忘れて
今からできることを考えて実行してください
後悔ないように!
2022年2月1日
こんにちは!
古賀塾アドバンスの岩垂です。
中学生はもうすぐ今年度最後のテストですね。
この時期の中学2年生はテスト範囲が広がってきて、テスト勉強も大変になってきます。
1年生の頃の知識が復習してみると全く覚えていないという単元も出てきたりします。
ここから中2→中3でのテストはずっと1~3年の既習範囲すべてといったようなテストが多くなってきます。
過去の勉強は思ったよりも忘れていることが多いので今のうちから復習をして思い出しておきましょう!
中3生はこれが最後の定期テストです。
志望校に向けたラストスパート、頑張っていきましょう!
2022年1月25日
こんにちは!
古賀塾アドバンスの岩垂です。
古賀塾では中学3年生との3者面談が始まっています。
この面談では主に受験する高校についての相談を行うのと、
また高校からの勉強についてを話す機会になります。
本当にこの点数で志望校を目指せるのか…
今は点が取れているけどここから下がったらどうしよう…
この時期の受験への不安はみんな考えてしまうものです。
この面談ではそういった気になるところや、今後の勉強についてを相談できるので
しっかり不安を解決し受験勉強に集中できるようにしましょう!
1~2年生は3年生の面談が終わり次第始まっていきます。
新学年に向けて準備していこう!
2022年1月22日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
だんだんコロナが長野県内でも出始めてしまいましたね…
受験生にはとても大切な時期なので対策としてできることはしていきましょう!
さて、そろそろ前期試験が近づいてきていますね。
前期試験は面接での受験になります。
この前期試験を狙っている生徒はたくさんいると思うのですが、
そういった生徒に注意してほしいポイントがあります。
それは勉強を止めないことです。
前期試験は面接での試験なので受験に勉強を使うことはありません。
ただ、面接練習があるからといってここで勉強を止めてしまうとたいへんなことになってしまいます。
①もし落ちた場合に受験勉強がさらに大変に…
勉強というのは1日2日やらないだけでもどんどん忘れてしまいます。
これが前期練習中の期間1~2週ともなると相当落ちてしまいます。
しかもこの勉強していない間後期試験組はずっと勉強をしていて、差がどんどん広がってしまいます。
➁もし前期試験で受かっても大変に…
上の内容と同じ原因になるのですが、前期で受かった場合でも学力が下がってしまい
高校入学時に周りの人との差が広がってしまいます。
後期試験で入ってくる生徒はみんな3月の中盤までしっかり勉強を続けてくる生徒たちです。
前期試験を受ける生徒もしっかり勉強は続けて志望校合格を目指していきましょう!
2022年1月9日
新年あけましておめでとうございます!
古賀塾Advanceの岩垂です。
今日は新年早速で中3、中2生のなが模試がありました。
だんだんみんなテストの形に慣れてきたみたいで落ち着いて解けている生徒が多くなってきています。
テスト本番で自分の力をすべて発揮するということはとても難しいです。
緊張してしまったりするとケアレスミスや時間配分のミスなどが起きやすくなります。
これの対策は慣れるというのが大事でその機会が模試になります。
受験まで残り2か月。
この2か月はあっという間に過ぎてしまいます。
後悔の無いようにしっかり対策していきましょう!
改めて今年もよろしくお願い致します。
2021年12月14日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
皆さん!!冬期講習が今週から始まりますよ!!
皆さん手元に冬期講習の日程表は行き渡っているでしょうか!?
まだもらってないよ、という人がいましたら早めにご連絡くださいね!!
塾でも冬期講習の準備に明け暮れています。
先生達はここで生徒の成績を上げるんだ!苦手をなくすんだ!と
生徒の様子や成績とにらめっこしながら必要な教材などの準備をしています。
かくいう私もバタバタです(笑)
実はあまりブログを書いている場合ではないのですがこれも立派なお仕事なので
やらないわけにはいきません( ゚Д゚)
1つ1つ着実に終わらせていけばいつかは必ず終わりが見えます(自分に言い聞かせつつ)(笑)
何事も落ち着いて優先順位をつけてやっていくのは大事ですよね。
皆さんも物事に優先順位付けながら行動していますか?
特に受験生は闇雲にやっていても身についていかないので
自分で目標設定をして優先して勉強するのはどの部分なのかを把握して
日々精進してくださいね!
それではみなさん!
冬期講習は死に物狂いで勉強しましょう!!!
それではまた(‘ω’)ノ!
2021年12月7日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
もぉおおおおお寒すぎて無理です!!!!
皆さん最近外気温見てますか!?!?
この前とかマイナスですよマイナス!!
私は引き算よりも足し算がしたい!!←違う、そうじゃないwww
最近の出来事なのですが、
最近私勉強しながら炬燵でうたた寝しちゃうことがすごく多くて
朝冷たいカーペットの上で目を覚ますという愚行を繰り返しているのですが
先日知人に「それ炬燵に寝に行ってるよね。馬鹿なの??」
と言われてしまいました(>_<)キビシイ
さて……という訳で、今日は勉強の環境づくりについてのお話です!
寒くなるとなかなか布団からは抜け出せないし
かといって炬燵や布団の中に入って勉強するとそのまま転寝して風邪をひいてしまう。
私の仲間はきっとたくさんいるはず(笑)
う゛~~~~~~難しい!
どうしたものか、となりますが、
何より大切なのは勉強に適した環境を作ることです。
実は勉強をする上では
温かいより少し涼しいくらいの方が目も覚めるので
勉強には適しているとされています。
ですが、気をつけてほしいんですよ皆さん。
ここ、長野県なんです(笑)
真冬はマイナス気温なんて当然の県なのですよ!
ちょっと涼しいくらい!?バカ言わないでくださいめっちゃ寒いんです(笑)
なので、まずは勉強ができる程度に温かい部屋を準備することが大切。
ただし個人的に炬燵とお布団の中は推奨しませんまず間違いなく寝ます日々失敗を繰り返している私が断言します(笑)
一番はやはり勉強机に向かう事。
座椅子や炬燵、寝っ転がるような体制は
やはり椅子に座るよりは寝てしまいやすいです。
そのため、椅子に座って広い机の上で教材を広げる。
それが一番寝ませんし勉強のモチベも上がります!
でも、寒いとそこへ向かうことができない……。
ですから、環境づくりは昼間の温かいうちに一度ちゃんと行ってください!
10分もあれば準備なんてすぐ出来ますから!
ひざ掛け、足を突っ込めるクッション、手袋、ちゃんちゃんこ等々
特に女の子は将来的なことも考えると体は冷やさない方が良いです。
なので、まずは下半身を中心に温められるよう
机の周りに常に防寒セットを準備しておきましょう!
ホカホカの飲み物なんかもあると最高です!
寒い部屋でなんて普通勉強できませんよ!
暖房器具もちゃんと使いましょう!
ちなみに私は自分の愚行を反省し先日ホースを買ってきました!
ストーブの前にセッティングしてもう片方を足元の近くへ置いておきます。
そうするとホースを通して熱風が足元まで……あったかいです(*’ω’*)
他にも足元だけのヒーターとか、今色々ありますよね。
文明の利器は使ってこそです。
寒くて勉強する気にならない場合はまずは温かい環境を作りましょう。
今年は寒くなりますから
風邪ひかないよう暖かくして勉強しましょうね(‘ω’)ノ
2021年10月28日
こんにちは、古賀塾Advanceの岩垂です。
古賀塾では12月に冬期講習会があります。
この期間では通常授業だけでなく追加で授業を入れることができる期間です。
1~2年生は普段予習で進めていますがこの機会にこれまでの内容の復習を行ったり、
3年生は来年の入試に向けて自分の苦手な単元や実践的な形式の練習だったりとその生徒に合わせた内容の授業を行います。
そのために講師の先生たちが講習会の準備を始めています。
生徒の現状を確認し、本人と話し合って学力アップのために必要なところをチェックし、
それぞれの生徒に合ったカリキュラムを作成しています。
このカリキュラムについては11月に行う保護者面談にて教室長の方から説明と提案をさせていただきますので
よろしくお願い致します。
受験までだんだん日が近づいてきました。
志望校合格を目指して、一緒に頑張っていきましょう!