2023年5月20日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
本日古賀塾Advance伊那本校と伊那東校の講師28名が集まり研修を行いました。
今回の内容は『夏期講習後の生徒の成績を上げる』をテーマに、
座学では基本的な授業のやり方から講師ができることを確認。
またグループディスカッションにて、自分の担当生徒に対して何ができるかを話し合いました。
最後に夏期講習会の準備としてカリキュラム作成を行いました。
これからの授業をよりよくするために講師も頑張っていました!
古賀塾Advanceをこれからもよろしくお願いします!
2022年10月24日
こんにちは!
古賀塾Advanceの岩垂です。
10/23(日)に年2回行っている講師研修会を行いました。
本校と東校の講師総勢33名が集まり、今後の授業の進め方や講習会についてを話し合いました。
今回のテーマは「社会人目線、プロ目線になってもらう」ということで、講師のスキルアップを奥的とした研修会でした。
座学で今の講師に気になっている点を共有し、対策、今後の進め方について話しました。
また、グループワークでは今担当している生徒で進め方に困っている点や、授業方法などについていろんな講師の意見を出し合い、
明日からの授業で実践していくためにまとめました。
今週から古賀塾では講習会のカリキュラム作成が始まります。
今回話し合ったことを踏まえて担当講師が生徒に提案をしていきます。
今後とも古賀塾Advanceをよろしくお願いいたします。
2022年5月21日
5/21(土)
古賀塾では定例の講師研修会を開催いたしました
今回力をいれたテーマは
生徒の褒め方
できなかったことができるようになった
目標を達成した
勉強習慣がついてきた
授業をしていると生徒を褒めるポイントはいくつもあります
上記のような分かりやすい場合であれば褒めやすいでしょう
しかし
問題がぜんぜん解けない
目標に届かなかった
あまり勉強していない
こういったネガティブな場面で褒めるのって難しいですよね
ただそんな時こそ褒めるポイントを見つけてあげる必要があります
頭ごなしに注意されてもモチベーションは下がりますが
自分のことを見てくれている(認めてくれている)人からのアドバイスであれば
受け入れやすくなります
1つ注意する前に5つ褒める
このくらい極端に褒めてちょうどいいです
この春新しく仲間になった講師も
勤続5年以上のベテラン講師も
本日参加した35名の講師が
お互いに意見をぶつけ合いながら練習をしました
これからの古賀塾の授業にも是非ご期待ください
2021年5月25日
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ2020年10月26日
共通テストまで残り2ヵ月、高校入試まで残り4ヵ月です。
塾に週1回来ている子は、あと数えるほどしか授業がありません。
苦手を克服するのか、得意を伸ばすのか
毎年悩みます。
先日古賀塾advanceの講師研修会を行いました。
今回の研修会のテーマは
『志望校合格に導く講師になる』です。
残りの期間と、現状、そして最終的な目標から
生徒一人一人のカリキュラムを作成しました。
塾は最後まで本気です。
受験生、最後まで頑張ろう!
2018年5月21日
こんにちは!2017年5月27日
こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 本日は講師研修会でした☆ミ 座学ではこれからやってくる講習会についてや、 電話対応、 授業の基本的事項の確認をしていきました。 そしてその後は 4人一組になり実際に授業を行って頂きました。 どうして研修会をするのか。 それにはたくさんの理由があります。 個別指導塾では個人個人の印象が、 そのまま塾全体の印象に繋がっていきます。 個人ができていないことは そのまま塾もできていない という印象になってしまうのです。 だから、情報共有や個人のスキルアップはとても大切。 一人ひとりがしっかりと授業を行い、 生徒や保護者さんに信頼される塾となるように、 このように講師研修を毎年数回行っています。 今日もたくさんの講師が参加してくださり、 どの講師も熱心に研修を受けてくれていました。 有意義な研修会を行うことができたのではないかと思います!(^^)! 古賀塾といえば 口コミで広がり評価を得てきた塾です。 口コミで広がるということはすなわち 講師一人ひとりの授業がいいということだと思っています。 どの講師も生徒のことを真剣に考えてくださる 良い講師達です。 伊那市はたくさん塾があってどれを選んでいいのかわからないという方 たくさんいるかとは思いますが、 一度古賀塾に足をお運びになってはいかがでしょうか(*^▽^*)2017年5月26日
こんにちは☆ 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 明日は古賀塾と反転教室合同の講師研修会があります。 内容は座学と模擬授業。 今日は一日その準備です。 プロジェクターやレジュメの準備、 校舎の掃除、 座学などで話す内容の練習などなど。 毎回伊那東校で研修会は行うのですが、 25名以上の先生達が集まるので 駐車場も部屋もいっぱいです(笑) でも、 塾全体として気を付けておきたいことを共有したり、 実際に先生相手に授業をしてお互いに改善点を指摘し合ったり、 塾全体の評判を上げていくためには こういった研修がとても大切だと思っています。 自分ではできているつもりでも、 研修を受けてみたら 「あ、ここはもっとこうすればよかったのか」とか 「ここはこうやって教えればいいのか」とか いろいろ見つかるものです。 明日も有意義な研修会になるよう、 私も頑張りたいと思います(‘◇’)ゞ2016年10月25日
こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です!! 寒くなってきましたが、皆さん風邪など引いていませんか? 寒暖差で風邪を引いたのかマスクをしている生徒が最近ちらほら……。 その反面、半袖や短パンで塾へ来ている生徒もまだいたり……。 季節がわからなくなってきますね(笑) さて、10月22日土曜日に 古賀塾と反転教室アドバンス合同の 講師研修会を行いました。 今回の内容は就業規則の確認とグループディスカッション。 就業規則の確認では改めて、 授業で気を付けること、 自分がやらなければならないこと、 などの確認を行いました。 また、グループディスカッションでは、 あらかじめ用意しておいた生徒の成績、家での生活、授業報告書、本人のノートの 4つのデータから この生徒の成績を上げてあげる為に何を改善するべきか、 講師ができることは何か、 というものをグループで話し合ってもらいました。 こうやってグループディスカッションをするとわかるのですが、 だいたい、目を付けるところは各講師同じ所へ目を付けます。 スマホやテレビの時間は長くないか、 宿題の実施率はどうか、 宿題丸写しじゃないのか、 睡眠時間は確保できているか、 ノートの取り方はどうか、 などなど。 自分の生活、振り返ってみてください。 どうですか?問題点はありそうですか? さて、問題点を見つけた後は講師ができることを話合って頂くのですが、 どのグループも真剣にこの生徒の成績を上げる為には、 と議論していました。 また、自分の担当生徒についても同じことをやって頂いたのですが、 こちらもたくさんの意見が飛び交っていました。 宿題量を増やしてみようか、 睡眠時間はきちんと取るように言ってみようか、 少しでも勉強時間が増えるようにこまめに声をかけていこうか、 自分には今何ができるのか、 どの講師も真剣に考えてくれていました。 古賀塾と反転教室では講師一人ひとりが真剣に 生徒のことを考えています。 今日からまた生徒達を全力サポートしていくので よろしくお願いします!!2016年5月28日
こんにちは!古賀塾伊那東校の浜田です!! 今年は例年に比べ暑くなるのが早い気がします。 古賀塾でもいつもよりも早くクールビズ!! 快適な環境下での勉強は大切ですが、 すぐにエアコンや扇風機に頼るのではなくて 服装などに気を使って自分自身で涼しくなる方法を探すことも 大切だと思いますo(`・ω・´)o さて、話は変わりますが、 古賀塾では5月22日(日)に講師研修会を行いました! 古賀塾では年に2回、 本校と東校と反転教室の先生達が集まって 研修会をします。 研修会では授業の進め方や講習会の提案の仕方など 講師間での情報共有やスキルアップを目的に 様々な内容の研修を行います☆ミ 特に個別授業は、 講師一人ひとりのスキルによって 生徒の成績の伸び方が左右されます。 きちんとした講習会のカリキュラムを立てているか、 生徒を褒めてあげているか、 HWの量は適切かどうか、 研修会で自分の授業を見直し まだ改善の余地がある場所は翌日から改善。 こうした機会を設けることで 講師のレベルはグッと上がります↑↑ 模擬授業やグループワークなど 講師の皆さんが考える時間、 実践する時間を取り入れることで、 講師の皆さんのモチベーションもUP↑↑ 塾全体で統一する部分は統一し、 個性を出せるところは個性を出し、 一人ひとりの講師が 生徒さんのために一生懸命に仕事をしています!! はてさて、 段々と期末テストや夏休みが近づいてきています。 今年ももちろん夏期講習を行いますが 研修会でも夏期講習の提案について 研修を行いました! その研修内容を受けて、 どの講師も生徒のためを思い 一人ひとりオリジナルの 授業のカリキュラムを作成します! 夏休みは遊びたい…… 宿題もあるし…… せっかくの休みなのに…… そう思っている生徒さんもいるだろうとは思いますが、 この夏が勝負どころ!!!! 一緒に頑張りましょう!!