2024年5月27日
中体連・高体連の時期ですね。
古賀塾でも
「今週末大会です!」
「お!頑張ってね!でも宿題は忘れないでね!」
という生徒と担当講師の日常会話が聞こえてきます
さて、同時に中高3年生の引退の時期でもありますね。
実際に5月に引退した子も何人かおりました。
私自身中学も高校も予定より早く引退になっていまい、
心にぽっかり穴が空いたような時期がありましたね…。
しかし!塾としては
「切り替えて受験勉強を頑張ろう!」
この一言に尽きます!
実はこの切り替え
めちゃくちゃ重要です!
よく「部活の時間をそのまま勉強にあてよう」と考える方は多いと思います。
私の経験上、その考え通りに勉強をできた子は半数もいません。
少し休もう、と思って数日ダラダラしてしまうと
やらないことが日常になってしまいます。
少なくとも、部活に充てていた時間をまるまる勉強に充てられた子は稀です。
「部活をやっていた頃の方が集中できた」
「時間があるので、後からやろうと思ってしまう」
「何から勉強していいか分からず、時間が過ぎていく」
という声も毎年聞かれます。
切り替えに関しては
引退して3日以内に、想定していた勉強時間実行する!
これが非常に重要です。 そうすることで勉強をすることが日常になります。
頑張って!
2024年5月20日
5/18(土)に講師研修会を行いました。
今回の研修では【模擬授業】を通して
授業の分かりやすさ
生徒への声のかけ方
解説の量とタイミング
などを学びました。
講師からは
「もっと分かりやすい授業をできるようになりたい」
「生徒役になることで、講師の見られ方が分かった」
「今後の授業で取り入れたいことができた」
との感想が聞かれました。
古賀塾は個別指導塾として分かりやすい授業を追求していきます。
今後とも宜しくお願いします!
2024年5月9日
伊那中3年生のテストが返ってきました。今回なかなか難しかったようですね。
テスト範囲は今まで生徒が体験したことないくらい広かったので、
良い経験を積んだなと思います。
そんな中…
『数学のテストは塾でやった過去問と同じ問題が2問でました!』
とのこと。
たまにこういうことがあるので、やはり事前に過去問を解くのは大事ですね。
生徒の嬉しそうな顔も見れたので、準備しておいた甲斐がありました。
地域密着の古賀塾ならではの強みです!
伊那周辺で塾を探している方は是非お問合せください!
2024年4月27日
【GW休業について】
4月28日(日)から5月5日(日)までの期間、当塾はお休みとさせていただきます。
この期間中はLINEや電話での対応もできませんので、予めご了承ください。
2024年4月24日
【新学期応援紹介キャンペーン】
■対象 小1~高3
■期間 4/15(月)~ 5名限定
■紹介者特典 図書券2000円分+苦手科目の教材1冊プレゼント
※入会者にも同じ特典をプレゼントします
ご進級、ご進学おめでとうございます。
新学期が始まり、だんだんと授業も始まりましたね。
古賀塾本校では新学期応援紹介キャンペーンを実施いたします。
塾をお探しのお友達・兄弟がいらっしゃいましたらこの機会に是非ご紹介くださいませ。
2024年4月13日
中3の修学旅行の季節です。やはり京都奈良が多いみたいですね。
一時期はコロナの影響で中止になったり日帰り県内だったりしましたが
だんだん戻ってきましたね。
帰ってきた生徒に
「どこ(のお寺)が楽しかった?」と聞いたところ
「旅館です!」
とのことでした笑
やはり友達と過ごす時間は最高ですね。
中3生よ
中学生活は後1年
受験勉強も誰かと一緒にならもっと頑張れる!
さあ、皆さん古賀塾へ!笑
2024年3月26日
こんにちは!2024年3月19日
こんにちは!2024年3月12日
こんにちは!2024年1月25日
こんにちは!
伊那市の1対2までの個別指導塾
古賀塾Advance伊那本校の浜田です。
風邪っぴきにより監禁生活を余儀なくされている浜田ですが、
暇なのでブログ等書きつつ
観たいなと思っていた映画を
この機会にたんと観ています(笑)
取り敢えず、
ローマの休日と
スタンド・バイ・ミーと
ショーシャンクの空にと
オリエント急行殺人事件
は見ました!
オリエント急行は割と最近映画化された作品ですが
他は不朽の名作と言ったところですね。
観たことが無かったのでこの機会にと思いまして
観てみましたが、どれもとても良かったです。
ちなみに字幕版で観ると
英語と漢字の勉強にもなります。
一石二鳥ですね。
映画で英語ができるようになったりはしないと
いう人もいますが、
私は全然聞き取れなくてもいいと思っています。
大切なのは苦手意識を持たないことだからです。
字幕版でも困らない、って思いながら観れるのが大事かと。
それに、
あ、今YESって言った、とか
appleって聞こえた、とか
そういった小さな喜びの積み重ねが学習だと思っています。
皆さんもたまには字幕で映画を観てみてはいかがでしょう?
それでは、また( ^^) ノ~~