2021年5月6日
こんにちは。
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
GWも終わっちゃいましたね!
家での勉強は捗りましたか?
休み明けは(特に受験生は)テストがある学校も多いですからたくさん勉強ができていると良いですね。
さて、そんなわけでテストが明日という学校もあるわけですが、テストが返却されたらきちんと塾に結果を持ってきてくださいね! お家の人にもちゃんと見せてくださいね! 隠しておいて気付かれないうちに燃やしたりとかしちゃダメですよ!
これから1年間で受験生はたくさんテストを受けることになります。その結果の推移、学年順位、問題との相性などなど、様々な情報を終結させて最終的には志望校を決めていくことになります。「受験で大事なのは情報だ」という人がたまにいますが、これはとても正しいです。何の情報もなければ受験はかなり危ない賭けになります。きちんとした情報を元に自己分析をして志望校を決めていけるよう、ちょっと辛い点数だったとしても必ず担当の先生とお家の人に結果を共有してくださいね。
では、今日はこの辺で~('◇')ゞ
2021年3月19日
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの岩垂です。
ついに高校入試後期試験の結果が発表されましたね!
古賀塾にも続々と合格報告が来ており、
なんと!
古賀塾伊那本校伊那東校の全員の中3生が合格しました!!
高校の生活は楽しいですが、勉強も難しくなります。
しかし内容は中学の応用がメイン。
受験が終わった直後で一休みしたら中学校の勉強の復習もしておくと高校の授業も聞きやすくなるのでオススメです!
合格、おめでとう!
2021年2月23日
祝日出勤の日の利点は電話が鳴らないことです。
静かで落ち着いた事務所で仕事ができると仕事効率が格段にUP☝
スバラシイですね✨
ちなみに祝日出勤の欠点は祝日に出勤することです(笑)
でも受験生に休みなんて関係ないですもんね???
皆必死に勉強してますか~???
今一番必死になってないといけない時期ですよ~!?!!?!?
え? ゲームしてる?? パソコンやスマホ弄ってる???
しまえぇええええええええええええええ!!!!
目の前に!! 物を!!!! 置くんじゃない!!!!!!!
というわけで、はい、こんにちは(‘◇’)ゞ
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です。
今日はタイトル通りです(タイトル通りです)。
高校入試まで残すところ後2週間となりました!!
さて、この時期になると出てきます。
こんな心配や不安の数々!
「何を勉強しても焦って焦って仕方ない」
「全然できるようになってこない。間に合わないかも((+_+))」
「今、どっから何に手をつけたらいいの!?!!?」
まぁ……気持ちはわかりますとも。
私自身中学の頃は、やっているはずなのに点数下がる一方で
合格発表の日とか怖すぎて布団に潜ったまま出てきませんでしたからねハハハ。
今日のこのブログはこういう、今どうしていいかわからないとか、焦りや不安に押しつぶされそう(>_<)っていう子向けに書いていきますね。
それ以外の生徒は回れ右! 早くスマホやパソコン閉じて勉強に戻りましょう。
さて、まずは焦ったり不安がっている受験生に言いたい。
「落ち着け!!!!」
今日はキツイことも言いますよ?お覚悟してくださいね?
(え?いつもだって?そんな馬鹿なwww)
まず念頭に置いてください。
2週間で人間の学力はそんなに大きくアップもしなければダウンもしません。
もっと言うなら記憶力や勉強サイクルが絶好調にうまい具合に嚙み合い始めていて学力アップする人はいても、
スランプだからってガクンと点数が下がる人はいない時期です。
だから、まずは落ち着いて深呼吸ひっひっふ~!
このブログに時間割くくらいしても点数落ちませんから安心してください。
さて、では具体的に残り二週間で何をするかですが、
端的に言えば何もしなくていいです。
何もしないというのは勉強をしないということではなく、特別なことをしない、ということです。
その中で見直せる部分を正しく見直していきましょう。
まずは生活リズム!!
受験はいつだ!? はい!! そこの君!!
そうですね!!! 午前中からです!!!!
普段遅寝遅起きの人たちは脳がバグって本気を出せません!!要注意!!
脳みそは起きて2時間で働きだすと言います。
出来れば受験の開始時間の2時間前には起きられるように
今日から調整をしていった方がいいです。
勉強時間も闇雲に深夜1~2時までとかやらなくていいので寝てください。
そこまでやらなきゃいけないのはほんとに土壇場の崖っぷちに立たされている
(例えばここで落ちたら行ける学校が無くなるとか)レベルの子だけです。
もっと言えば、この時期部活してる受験生はいないので
学校帰りから12時まででも平日4~6時間は勉強時間取れるんですよ。
だからそもそもそんな遅い時間まで起きてる必要が全くないです。
更に、受験勉強で何をするかですが、
この時期は基本的に入試の過去問で実戦練習の子が多いと思います。
過去問を解いてできなかった単元の見直しをする。
その繰り返しでいいですが、
気をつけたいのは捨て問に時間を割かないこと。
人によって目標点数があるはずです。
例えば伊那北や弥生を狙う子は60~70点以上は狙っているでしょう。
でもそんな子達でも100点目標は滅多にいないはずです。
100点は取れなくていいんです。
たまに模試を解いたら最初から最後まできっちり見直しする子とかいますが、
自分の目標点数によって落としていいなっていう問題の見直しまでする必要ないんです。
特にこの時期は、そんなことしてたら
「これも解けない~あれも解けない~」って
不安になるじゃないですか!!
そんなわざわざ自分から不安になりに行くな!!!!!
いいんですよ!
テストなんてのは初めから必ず難しい問題を入れて作ってあるんです。
だから全部を解けないのは正常!! 問題ない!!
例えば数学の目標が30点くらいなら問1問題+各問いの(1)だけやってみる~
とか、そのくらい気軽でいいんです!
むしろそれ以上やると無駄な体力と時間を消費します。
自分に合った難易度で最終調整をしましょう。
「でも、私点数を上げたいの!」
はいはい、わかってますわかってます(笑)
どうしても志望校に届かせたい。
最後の追い込みをしたい。
そういう子もいますよね。
では、どうするか。
正直、これには明確な答えがありません。
ヒントはあげますから後は自分で正解を見つけてください。
まず、自分の中で“一番短時間で伸ばせる”と思う科目を決めてください。
でもここで一つ言っておきますが、国語だけは止めた方がいいです。
あれは絶対伸ばすのに時間がかかります。短時間じゃ無理!!
他の科目の中から選んでください。
何の科目を選ぶかはあなた次第です。その選択を私は信じます。
後は選んだその科目で今現在できていないところを潰していきます。
基礎ができていなければ基礎を、応用に弱ければ応用を。
本当は長い時間をかけてやるべきことです。
でも間に合わないなら仕方ない。
後は自分を信じてやるのみです!!
「本当にこれでいいんだろうか?」とか悩んでいるその時間が無駄なので
「点数を上げてやる!!」という
その意気込みだけで突き進んでください。
「じゃあ、残り2週間は理科だけに時間を懸けます!!!」
ア ホ か !!!!!!
最初にも行ったはずです。
『残り二週間では特別なことはするな』と。
これは残り2週間でどうしてももがきたい場合の策です。
“特別なこと”なんです。
でもそれを始める為に今までやっていたことを疎かにすると脳みそがパニックになります。
具体的に言うと
新しい内容を頭に入れようとすれば脳みそは余分だと判断した内容を忘れていきます。
今までやっていた勉強をしなくなれば、そっちを“余分”と判断されてしまう。
それは一番避けたい!!
だからこれはあくまでも
今まで通りの勉強をしつつ、プラスで取り入れてください。
最後に、
受験に置いて一番大切なのは
落ち着きです。
焦りや不安は余分な思考を脳みそに入れるので勉強に集中できなくなります。
言っても不安になる子は不安になるでしょうが、
極力何も考えずに手を動かして勉強する方がいいです。
頑張る人に桜が咲きますように、信じております٩( 'ω' )و
2021年2月16日
こんにちは。
伊那市の1対2までの個別指導塾、古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
今日は古賀塾に通ってくれていたすっごく努力家な生徒の生の声をお届けです!
私がいろいろ喋るより、実際に通っている生徒の声の方が塾の様子も伝わると思うので、塾を今探しているよー!っていう方は是非参考にしてくださいね!!
↓
長野大学経営学部合格 A.Yちゃん
私は高校では塾で数学を受講していました。
高校ではほぼ毎日数学があり、予習復習が追い付かず、
テストでは思うように点が伸びませんでした。
その時に友達に古賀塾を紹介してもらい、
授業を受けていくうちに底辺だった成績が上位50位に入るほどに伸びました。
大学受験では数学を得意教科にしたいと思い続けていました。
◆継続して良かったと思うこと
学校の授業でわからいところがあっても塾で聞けるという安心感があったので、
苦手分野を減らすことが出来たことです。
大学選びで悩んでいた時も塾で気軽に相談できました。
実際に自分では考えていなかった大学を進めてくださり
いろいろ調べていくうちにその大学が第一志望になり
今では4月から通う場所になりました!
◆中学と高校の違い
高校に入ると数学だけで何種類かあり
1年生の時は数学Ⅰと数学Aを両方やらなければいけないので、
テスト前に勉強がとても大変でした。
2年生になると数Ⅱと数Bに入り
1年生の数ⅠAがわかっても数ⅡBはけた違いに難しかったです 。
◆中学3年生へのメッセージ
古賀塾に通っていたから部活が忙しくても安定した点数を取ることが出来ました。
生徒一人ひとりに合わせてくださるので、
無理せずに楽しく続けることができます。
また、高校受験とは違い、
大学受験は全国区になるので情報をどれだけ集められるかがカギとなります。
そのためには1,2年生の時から情報収集が大切です。
塾にはたくさん頼りになる先生方がいるので心強いと思います。
勉強も頑張りながら高校生活楽しんでください!
2021年1月11日
新年あけましておめでとうございます。
古賀塾advanceの池口です。
昨年はコロナウィルスで大変な年でしたね…。
今回は学習塾が感じたコロナの影響を時系列順に振り返ってみたいと思います。
1~2月
この辺りはさほど影響はありませんでした。
3月
学校が休校になりました。高校入試の日程等に変更はありませんでしたが、卒業式ができなくなり、学生たちは仲間との急なお別れとなりました。塾の生徒たちからも、悲しさと不安が入り混じったような喪失感のようなものが感じられました。当校を含め、多くの学習塾さんが休校した方がいいのか検討に検討を重ねた時期でもあります。
4月
長野県伊那市で初めてコロナ感染者が確認されました。新しい学年・学校での授業が始まらず、勉強に身が入りにくい時期でしたね。塾ではオンライン授業の試しが始まりました。講師が隣にいていつでも気軽に質問することができる当校としては、かなり慎重に内容を検討しました。
5月
月末から学校が再開されると決まり、学生たちのモチベーションが上がってきました。高校生は学校から届いた大量の課題に追われていましたが、小中学生は課題が少なく、保護者の方から心配の声が多くきかれました。再開後の学校のペースが速くて付いていけないのではないかと、多くの生徒が不安に感じていましたね。
6・7・8月
ようやく普段のペースに戻ってきました。感染者の数も落ち着き、遅れた勉強を取りもどそうと、夏期講習などを利用し勉強量を増やしている子が多かったように思います。その反面部活の引退が後ろ倒しになり、例年より部活から受験への切り替えが遅くなりました。そのころの私の口癖は「早く引退してくれ…」でした。
9・10・11月
行事が行う学校が多かったように思います。縮小されながらも、その中で楽しもうという意気込みが生徒たちから感じられました。勉強面に関しては、2ヵ月の休校のつけが現れ始めたからか、新規のお問合せを多くいただきました。
12月
次第に感染者の数が増え、また少し不安が高まりました。学校も塾も休校になるという事態までは至っていませんが、大学受験を控える生徒たちにとっては、首都圏での感染者の数や志望校の入試の日程変更など、動向を見守る形となっていました。
ざっと振り返るとこんなところですかね。
印象としては、新中1・高1の生徒が一番影響を受けたのではないかと思っています。やはり勉強習慣がついていない子が例年に比べて多いように感じます。また受験生はいろいろ振り回された年でしたが、泣き言言わずに良く頑張っている子が多かったように感じます。2年生は学校行事を一番楽しめる学年でありながら、縮小されたのがかわいそうでしたね。
今年は良い年にしましょう!
2020年8月25日
こんにちは。
伊那市の小学生向け英語教室、古賀塾アドバンスキッズ担当の浜田です。
エアコン直りましたやった~(*^▽^*)
これで快適に勉強できますね!
さて、夏休み終わりましたが、学校の宿題は終わりましたか?
実は先日、私はこんなニュースを見かけました。
「宿題代行について」
宿題代行って何?と思う方もいると思います。
ざっくり説明しますと、ようは夏休みの子供の宿題を「ポスターは1万5千円」などとお金を取って代わりにやってあげる業者があるんです。
皆さんはそれについてどう思われるでしょうか?
ニュースでは宿題代行を法で裁くことは云云かんぬんと書かれていましたが、まぁ、法で裁くのは無理だろうと思います。そういう会社を立てるというのも責めるべきところではない気がします。言ってしまえば、勝手にすれば?です。
ただ、宿題代行業者は問題にはならないでしょうけれど、それを利用する子供さんの将来は問題だらけになるでしょうと私は思うのです。
夏休みの宿題、普通に嫌ですよね((笑)) 私は嫌でしたよ?めんどくさいなーって思っていました((笑)) <br />
でも、宿題っていろんなことに触れる機会を与えてくれるんです。
ポスターも読書感想文も一研究も工作も普段「やれ」っていう機会がないとなかなかやる機会ないじゃないですか。
そこに、もしかしたら新たな発見があるかもしれない。学ぶものがあるかもしれない。
その芽を親が無駄だと言って摘んでしまっていい理由なんてないと思うんです。
5科目の勉強だってそうです。日々の取り組みの機会を奪うことほど、子供にとって悪影響となるものはありません。宿題サボっている子達の成績がどんな感じかは親御さんたちだって知っているはずです。
それでも、めんどうくさい、無駄だ、必要ない。そう感じるものもあるでしょう。
でも、将来やることすべてが“自分の好きなこと”とは限らないんですよ。
嫌なこと、投げ出したいことだってたくさんあるはずです。
それにどう工夫をして取り組むのか。宿題って、その予行練習みたいなものじゃないですか?
それに、子供の頃に無駄だと思っていたことも意外と将来役に立つことがあります。
「あの時真面目にやっておけばよかった」「あの時の頑張りが今実を結んでいる」
そういう言葉、よく耳にするはずです。
嫌なもの、無駄なものを遠ざけて楽をし続けた結果、その子はいったいどんな大人になるんでしょうね……。少なくとも私は、そんな大人とは将来関わりたくないなと思います(笑)
だから皆さんは宿題頑張って自分の力でやってくださいね。
ちなみに、その際に大人の力を借りることは決して悪ではありませんよ。わからないところは大人の知恵も借りながら、今の若いうちにいろんな経験を積んでください。
ついでに!私は夏休みの一研究で水槽に土入れて蟻を突っ込んで巣を作る様子を観察したことがあるのですが、あれは面白かったですよ✨でも、雨が降ると水はけが悪いので、こう……残酷なことになりますが……(☚経験者)やる場合は注意してくださいね……(笑)
さて、では次回はまた別の講師がブログ担当しますのでお楽しみに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
2020年8月18日
こんにちは。
伊那市の1対2までの個別指導塾
古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
暑いですね……。
通年であればお盆を超えると暑さも和らぐのですが……。
今年は梅雨が長かった分今がピーク絶頂っていう感じです……嫌ですね~……。
実はこの暑さで本校の第一自習ブースのエアコンが悲鳴を上げまして、今第一自習ブースめっちゃ暑いです(苦笑)
とはいえ自習が無理なわけではありません。自習に来たい子は第二自習ブースか教室の空いているブースを利用してください。
家で勉強するときにも言えることですが、無理に暑い部屋で勉強しようとしないでくださいね。暑さというものは脳に直に影響を及ぼします。頭がぼーっとする。なんとなく気怠い。軽い熱中症のような症状を感じ取ったときにはもう既に手遅れです。その後は勉強になんてなりませんし、そもそもそんな状態で勉強していても身につきません。
これは余談ですが、どこかの病院のお爺ちゃん先生が熱中症の患者さんにこんなお話をしてくれたそうです。「若い男に出会うとするだろう?ちょっと気になるな~って思ったときには既に好きになっちまってるんだよ」と。いったいどういう話だよって思われる方が多いと思うのですが、その後隣にいた看護師さんが「なんだか喉が渇くなって思ってから水分補給してもすでに熱中症になっちゃってたりするので、こまめな水分補給をしてください」と通訳をしてくれたんだとか(笑)いや、わかんないわっ!!って思いますけど、そんなわけで「だるいな~」って思ってからじゃ遅いので涼しい場所で勉強しましょうね。
自分の家に冷房がないという場合は近くの図書館やそれこそ塾の自習ブースご活用してください。“暑さ”は体力や集中力を余分に奪っていきますから。
自分にあった環境下で勉強してくださいね!
では、また👋
2020年8月11日
こんにちは。
伊那市の1対2までの個別指導塾
古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
夏休みも早10日程が経過しております。経過しておりますか?学校によって今年だいぶ長さが違うんですよね((笑)
けれど、たいていの学校では宿題は出ているはず!!なんだか今年は“マイチャレンジ”なる変わった宿題を出している学校もあるそうですが、たいていは出ているはずですね!?
皆さん宿題は順調に進んでおりますか?
宿題は溜めれば溜めるほど最終日がつらくきつくなるもの!計画的に進めていきたいところです!!
一番理想的なのは自分で計画立てをしてそれに沿ってコツコツと進めていく方法。例えば毎日問題集を各単元1ページずつ進めていく、など。これが、やったところを忘れ切ってしまうこともなく、勉強習慣も崩れない、理想的な計画かなと思います。
また、個人的には最初の方に詰め込んで後の方は自由に使える時間を確保しておく方法も良いのでは?と思います。特に小学生や中学1年生あたりはまだまだ遊びたい盛り。嫌なものを後回しにせずにやり切ってしまって、後思いっきり遊ぶのだって大事なことですよね?また受験生、特に高校3年生は自分が受験で使わないよという教科の宿題などはさっさと片付けてしまって受験勉強に入るのも大事なことだったりします。
「宿題を計画的に」と一言で言っても、人によって理想のペース・やり方は違ってくるものです。是非自分にあった方法で最終日にきちんと宿題が終わっている状況を作ってくださいね!
それではまた(‘ω’)ノ~
2020年8月4日
こんにちは。
伊那市の1対2までの個別指導塾
古賀塾アドバンスの浜田です(‘◇’)ゞ
さて、
当塾では8/1から夏期講習が開催始まっています!!
今年はコロナの心配もありますが、マスクの装着、手のアルコール消毒、机上や椅子などの消毒、こまめな換気等々、徹底したうえでやっております。
生徒さんも、夏の間、暑くて息苦しいかもしれませんがマスクはなるべく装着をお願いします。
当塾の夏期講習では普段行っている科目にプラスαで好きな科目を好きな回数だけ追加して授業することが可能です。例えば、普段は週1で数学を行っているけれど、英語で心配なところがあるから夏の間は英語を5回追加するだとか、普段は英数の週2で通っていて夏の間はその科目のさらに苦手を補強するために英数を6回ずつ追加するだとか。各生徒に合わせて、この科目をこのくらいやっておいた方がいいという目安のカリキュラムを一人ひとりに作成するので、それを元に回数を決めてもらっています。
夏休み期間は苦手克服のチャンス。この時期を逃すと苦手なところが苦手なまま進んでいってしまうので後々苦労することに……。今のうちに解決できることは解決しておきましょう。
今年の夏休みは期間が短く、特に高校生は補講補講補講でほとんど休みという感覚もないかもしれませんが、それでも持ちうる時間をうまく活用して勉強していきましょう!!
ちなみに、講習会のお申し込みは今からでも可能です!!今からでもやりたい!という方は遠慮なくご相談くださいね!!
2020年7月28日
【オンライン個別指導】始まります!
古賀塾advanceが本気で考えたオンライン個別指導が始まります。
約8年間で1000名以上の学生が通ってくれました。
その中で培われてきた指導力を活かし、長野県全域の中高生の成績UPを目指したいと考えております。
■古賀塾オンライン個別指導の強み
・通塾いらずで時間を有効活用できる
・画面を共有することでポイントや弱点を共有できる
・集団ではないので、気軽に質問や相談ができる
■選べる時間
21:10~など授業の枠がたくさんあるので、部活や習い事で忙しい学生でも授業を受けられる
1対1の授業なので振替も気軽に相談できる
■圧倒的にリーズナブルな料金設定
月4回(週1)の料金
中学1・2年生 8.000円
中学3年生 9.000円
高校1・2年生 9.800円
高校3年生 10.800円
さらに「ブログを見た」で
入会金無料
教材費無料
1ヵ月授業料無料
とさせていただきます!
無料体験も実施中ですので、ご興味ございましたらお気軽にお問合せください(^^)/
もちろん塾生でも大丈夫ですよ~