2017年6月7日
こんにちは。 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 本日はローマ字について少しお話したいと思います。 といってもプチ情報と言えるほど特別な話をするわけではないので 雑談とあまり変わらないのですが。 今日から小学生が一人新しく塾の仲間に加わり、 英語の勉強の前にローマ字を勉強し始めました。 今は小学5年生から英語の勉強をしていると思うのですが、 意外と中学生になってもローマ字が読めないという子 多くないですか? 自分のときはどうだったかなと思うのですが、 実は結構苦戦していた思い出があります。 英語をやるのにどうしてローマ字が必要なの? 英語とローマ字じゃ読み方違うじゃん! たまに生徒からこんな質問や意見が飛びます。 そういうときはこんな説明をしています。 「cat」や「dog」は何て読む? たいていの生徒は「キャット」「ドッグ」 ときちんと読んでくれます。 ではcとaでキャ、tは「た行」、 dとoでド、gが「ガ行」、 ということを知らなかったらどうなるでしょう? いちいちcとaとtでキャット、 という覚え方をしないといけなくなります。 単語なんてものは何万何十万と存在するものなので そんな覚え方をしていたら覚えきれるわけがありません。 そこでローマ字読みを知っているかどうかが重要になります。 「vacation」という単語は何と読むでしょう? と聞かれたとき、 ローマ字読みを知っていると おそらく「バカチオン」とそれっぽく読むことができ、 「バケイション」正しい読み方も覚えやすくなりますが、 ローマ字読みがわからないとそもそも近い読み方すらできません。 だからまずローマ字が読めるということは大切なんです。 さて、そこで、 自分がどうやってローマ字読みを覚えたかなのですが、 私はパソコンを使って覚えました。 タイピングです。 パソコンのキーボードはたいていローマ字打ちになっているはずです。 私はこれでローマ字を覚えました。 はじめは苦労したものです。 「じてんしゃ」と打たなければならないときに si?zi?シャってどう打つんだ?となりながら 自分でこれかな?これかな?といろいろ試して覚えていきました。 タイピングゲームなんかもいいかもしれませんね。 また、日記をローマ字で書くのもありだと思います。 学校でも日記や生活帳の宿題出ていますよね? あれは普段から日本語を書くことで 自然と正しい日本語の使い方を覚えるようにしているのだと思います。 同じように ローマ字もとにかく使って覚えることが一番だろうと思います。 kとiだから「カ行」と「イの段」で「キ」だ! と覚えている人はなかなかいないのでは? 普通kiと見ただけで「キ」と読んでいるはずです。 そうやって自然に言葉が出てくるくらいまで身に染み込ませてしまえば そうそう困らないはず! そのほうが英語の勉強にいきなり入るよりも入りやすいはずです。 「うちの子、すごく英語ができなくて…」という保護者さん、 試しにローマ字を読ませてみてください。 実はもっと根本的なところでつまづいているかもしれません。