お問い合わせ無料体験

古賀塾ブログ

集団授業にて(雑談)

2017年8月5日

こんにちは。
夏休みに入ってから一週間と少し。毎日集団授業に出てきている生徒達には少しずつ疲れが見え隠れしていますが、明日はお休みなので少しゆっくりして、また月曜日から元気に出てきてください!
そんな集団授業ですが、たくさん生徒がいると、解答も十人十色(できれば十人が1つの答えにたどり着いてほしいけれどw)です。生徒達の机を見回っていると結構面白い解答が続々と出てきます。例えば、「火の消し忘れで家がゼンショウしてしまった」。カタカナ部分を漢字に直しなさいという問題。生徒の解答は……「全勝」!一体、何に勝ったというんでしょうか(笑)
こういう珍解答を見つけるのってちょっと楽しいですよね(≧▽≦)
さて、それはそれとして、答えを間違えるということは決して悪いことではないと私は思っています。集団授業でいつもよく言っているのは「いくらでも間違えていい」ということ。別にテストを受けているわけではないですし、その日初めて解く問題も多いはず。はじめから完璧に解けていたら塾に来る必要なんてありません。生徒の中には、「間違えることは恥ずかしいことだ」「嫌なことだ」と思っている生徒もいると思うのですが、そんなことはありません。ここで一度間違えて、丸付けをして、やり直しをして、そうやって1問1問覚えていけばいいんです。何度も繰り返すうちに徐々に丸の数が増えていく。それはきっと嬉しいことだと思います。間違いを恐れずに、また焦らずに、コツコツと頑張っていきましょう!

もうすぐ伊那祭り(雑談)

2017年8月4日

こんにちは!
明日は伊那祭りですね。例年伊那祭りの日は生徒が少なくて寂しいんですよね……。やっぱり年に一度の大きなお祭りは遊びに行きたいものなのでしょう。「友達と一緒に行ってくるんです」という声や「彼氏(彼女)と一緒に……」なんていう声も。楽しそうで大変良いですね( *´艸`)実は私、伊那祭り行ったことないんです。生徒達の話を聞いていると毎年楽しそうなので、死ぬ前に一度くらいは行ってみたい……と密かに思っていたりいなかったり(笑)ともあれ、怪我やトラブルなどには気を付けつつ楽しんできて頂ければと思います!

絵心とは(雑談)

2017年7月31日

IMG_20170731_135621
こんには!
今日も今日とて暑いですが、学生の皆さんは夏休みだからってダラダラせずに規則正しい生活を送れていますか?集団授業に出てくれている生徒達も外から教室に入ってくると「外すごく暑いよー」と言いつつ、午前中から頑張っています!
さて、そんな集団授業ですが、私はホワイトボードを使って授業をしています。写真は社会のときの図ですね。実はこれを描いたときにこんな話が……。一昨日、個別指導に来たとある生徒が、日本地図の図を見ながら一言。「教室に入ってきたときに、あの図を見て、理科の実験の授業やってるのかと思いました」……ほう。…………ほぉう。日本地図には見えないとな(。-`ω-)?落ち込んでいたところにもう一言。「だ、大丈夫ですよ、先生。日本地図ってきちんと言えば日本地図に見えますって!」…………まったくフォローになっていないがっ(-“”-)!?……生徒にここまで言われて黙っているわけにはいきませぬ!
DSC_0035
というわけで今日の世界地図はちょっと本気出しました!!どうです?ちゃんと地図に見えるでしょう!?

危機感を(雑談)

2017年7月27日

こんにちは。
こんな時間に投稿するのは初めてですね。世間一般小中高生は今日から夏休みでしょうか。東校でも今日から夏期講習開始です。
それにしても今年の受験生は大丈夫でしょうか……と正直心配なところ。いや、学校にもよるので、頑張ろうという空気ができあがっている学校については何も心配はしていないのですが。去年から少し心配はしていたんです「今の2年生(現在中学3年生)達、大丈夫かな」と。去年は他の先生に「そうは言っても3年生になればそれなりに頑張るようになるでしょう。大丈夫ですよ」と言われたのを思い出します。そうして1年経ってみたわけですが、やはり心配。例年に比べるとどうも危機感が無いような気が……。頑張ろう、このままじゃマズい。当然そう思い始めている生徒達もいます。そういう生徒達は大丈夫でしょう。後はこちらでサポートできる限りを尽くしていくだけです。ですが、中には「なんでやらなきゃいけないの」「勉強嫌だ」という気持ちが先行している生徒達がいるのも事実。勉強するの、嫌ですよね。その気持ちはとてもよくわかります。なんでやらなきゃいけないの?聞きたくなる気持ちもわかる。でも、そう思うなら、なぜやらないといけないのか、自分でも考えてみてほしいところ。よくお家の人や大人の人からこんな言葉を聞きませんか?「あの頃もっとやっておけばよかった」と。これは脅しではなく本心なんです。中学の勉強というのは将来の仕事に直結しているものがほとんどです。数学の証明とか何の役に立つの?使わないでしょ?そう思うかもしれません。ですが、いざ就きたい職業ができたとき、それが数学を使用する職業だったら……?実際には気付いていないだけで、中学で習った内容を活かす場面なんて腐るほどあります。知っていないと恥をかいてしまうような、そういう知識もあります(漢字の読み書きなんかがこれにあたるでしょうか)。知識は持っているだけ無駄にはなりません。自分の視野を広め、自分の将来の道も広げるものです。それでいて、今の子供達には「勉強をする」という機会が平等に与えられている。それに手を出さずして一体子供の頃に何を学ぶのでしょう。全員に平等に与えられている機会を逃すことほど勿体ないことはないと私は思っています。それでいて、やっぱり頑張る子のほうが魅力的でかっこいいですしね!
とある保護者さんが言っていました。「頑張ったからと言って必ず結果が出るというわけではない。けれど、この子には頑張るという経験をしてほしい。それが仮に失敗に終わったとしても、その経験はこの子の将来に必ず役に立つ」と。まったくもってその通りだと思います。
特に塾は、保護者さんが一生懸命働いて稼いだお金を毎月払ってくれているから通えているんです。その保護者さんの努力に報いることができるような頑張りを見せてほしいと思っています。

明日から夏期講習(プチ情報)

2017年7月26日

DSC_0038 昨日は片っ端から生徒に「夏と言えば?」なんていう質問をぶつけていた私ですが、何をやっていたかと言うとこのボードを書いていたんですね。玄関に毎回、立てかけてあるブラックボード。明日から東校では夏期講習が始まるので心機一転ガラッと書き替えです!毎回イラストを付けているんですが、何が書いてあるかわかります???わからない!って言われたら泣いちゃいますね;;
「夏と言えば」の返答。スイカとかき氷が多かったのでその二つにしてみました。お腹が空いているときに玄関を通ったら単なる飯テロになりそうですねwその他にも夏休みだったりひまわりだったり花火だったり、いろいろ意見が出ましたが、お願いだから絵心の無い人間にも描けるものを提案してほしい(笑)
さて、いよいよ夏休み。そして夏期講習。受験生にとっては勝負所。他の学年の生徒さんにとっては2学期の学習をよりスムーズに進めるための復習期間。夏休みを軽んずるなかれ。この時期を制したものが受験をも制します!!最後まで頑張り抜きましょう\(゜ロ\)(/ロ゜)/!!

海へ行きたい!~こまめな水分補給を~(プチ情報)

2017年7月22日

DSC_0035 ブログ内容は海と全く関係ないのでタイトル詐欺甚だしいのですが、私の本心です((+_+))サブタイトルが本日のテーマ。ここ数日の暑さには本当に困ったものです。生徒達も暑い~暑い~と言う毎日。寒さは着込めばなんとかなりますが、暑さは服を脱ぐにも限界があるからどうにもならないと思っているのは私だけでしょうか。
さて、最近は暑すぎて普段からペットボトルを2本持ち歩く日々です。中身は2本とも綾鷹ではありません(笑)単なる水と麦茶です。こうも暑いと熱中症の心配がつきものですよね。生徒達にも水筒持っておいでよ~とはよく話をしますが、自分自身で体調管理をするのも大切なこと。こまめな水分補給を心がけましょう。
さて、そんな水分補給ですが、飲めればなんでもいいというわけではありません。それは存知でしょうか?熱中症対策として水分補給で摂取したいものは3つ。水分、塩分、糖分です。この3つが接種できればいいのですが、水分補給として適さないものもあります。生徒さんがよく飲みそうなものを中心に上げると下記のものなどが出てきます。
・甘いジュース、炭酸飲料
・コーヒー
甘いジュースや炭酸飲料。私も好きなのですが、これらの飲み物は糖分が多すぎるのが問題です。単純な水分を吸収するという作業を妨げてしまっています。また、コーヒーが好きな子もいたりしますよね。ですが、コーヒーにはカフェインが含まれています。カフェインは強い利尿作用があるので飲み過ぎると逆に水分不足になって脱水症状になる危険もあります。飲み物も適切なものを選びたいですよね!ちなみに、我が家では最近熱中症対策で即席ドリンクが冷蔵庫の中に常備されるようになりました(‘◇’)作るのも簡単です。水に塩とはちみつとレモン汁をぼちゃんっとするだけ。簡単なのでやってみてください!

模試が返ってきました!(雑談)

2017年7月21日

こんにちは!
今日は7月の上旬に行われた模試の結果が届きました。年に7回あるなが模試の2回目の結果です。なが模試はA判定C判定などのアルファベットでの判定の横にイラストがついていてA判定だとリンゴが実るようになっているのですが、芽が出てきたばかりというようなイラストだと木にもなれない状態のイラストだったはず……。それだとちょっと寂しいですよね。やっぱりリンゴは実らせたいものです!
とはいえ今回の結果が駄目だったからと言って「もう駄目だ」と落ち込む必要はありません。模試の結果と言ってもまだ7月の結果です。大切なのはこの後自分がどうするのか、今何をすべきなのかということですよね。模試の見直しをしっかり行って、どこを間違えていたのか、どこが理解できていないのかの分析、そしてその単元をできるようになるまで徹底的に学習。明日やればいいや……では人間いつになってもやらないものです。模試やテストの見直しはその日のうちに!それと、お家の人にも隠さずにちゃんと結果を伝えましょうね(笑

上伊那農業高校(高校情報)

2017年7月19日

こんにちは!
以前、上農についてブログに載せたのはいつだったでしょうか。確か4月くらいでしたでしょうか?はてさて、そこからしばらく経ち、いろいろと変わった部分があったので少しブログにも載せておこうかと思います(‘◇’)ゞ

まず、学科名についてなのですが、4つとも全て変更になったんですね。ご存知でしたか?変わる変わるとは言われていましたが、まさか全部変えてくるとは……と私としてはちょっと驚いています。さて、肝心の学科名、どうなったかと言いますと、生物生産科、生命探求科、アグリデザイン科、コミュニティデザイン科の4つに改編となりました。ブログを覗いてみましたが『生産環境科、園芸科学科、生物科学科、緑地創造科を生物生産科、生命探求科、アグリデザイン科、コミュニティデザイン科へ学科改編予定』と記されていました。おそらく詳しい学科の説明などはこれからHPなどにアップされるのだろうと思います。上農を受けたいと思っている生徒さんは要チェックですよ!
また、これによって受験方法も変わってきます。HPを見たところ、今まで通り前期試験はあるようなのですが、おそらくは駒工と同じ様な受験方法になるのではないか……と思います。具体的にどうなるかと言いますと、今までは各学科で決まった人数を募集していたのですが、今度からは学年全体で〇〇人という募集の仕方になるのではないかなと思います。そのすると学科ごとに人数が偏ったりもしませんしね。ですが、こうなってくると生徒側は入りたい学科に入れない可能性が出てくるわけです。どうやって学科の振り分けをするかはわかりませんが、おそらくは成績……入ってからも安心できなくなります。自分の希望の学科に入る為に、入学前も入学後も頑張らなければ!!高校は入ったからいいや~ではないのですよ(`・ω・´)入ってからの努力が大切なんです!

注意の仕方(雑談)

2017年7月17日

こんにちは!
1ヶ月前のことです。自分の担当している生徒が、「今日……警察に捕まったんだよね……」と話をしてくれました。おいおい、いったい何をしたんだ……と話を聞いてみたのですが、思ったよりも大事ではなくて安心しました。けれど、その時の生徒の言葉がとても印象的だったので、ちょっとお話をしておきたいと思います。
その日は休日で、その生徒は友達と公園でスケボーをして遊んでいたそうです。詳しい場所はわかりませんが、どうやらそれが駐車場の近くだったようで、近隣住民に「危ないから」と警察を呼ばれ、注意を受けたのだとか。次の週からはスケボー専門の場所まで行って遊ぶことにしたそうです。おそらくスケボーをするには車が多く危険だと近隣住民の方は判断したのでしょう。ですが、うちの生徒がこんなことを言っていました。「いけないことをしていたなら直接注意してくれればいい。いけないことなら注意されて反抗したりとかしないのに、警察呼ばなくても……」と。確かにな、と思いました。例えばですが、自分が道路の近くでボールを使って遊んでいたとして、「危ないよ」の一言をかけて注意してくれればいいものをわざわざ警察に通報されて注意を受けたとしたら……おそらくは丸々1日……いや、2日は凹むでしょうか……。注意の仕方にもいろいろありますが警察の方だって忙しいでしょうし、わざわざ回りくどいことをしなくても、自分が一言言えば済むことであれば勇気を出して一言注意のできる大人になりたいものです。
また、生徒曰く、悪いことをしたなら注意を受けるのは当然だと思うとのこと。子供は子供なりにいけないことをしたら注意されるものだと理解しているんだなぁと思いました。だからこそ、正面からいけないことはいけないと言ってあげることは大切でしょう。叱り方、注意の仕方にも上手い下手はありますが、上手な注意の仕方も知っていきたいと思います。まだまだ勉強することだらけだなぁ( ・`д・´)

100点!(雑談)

2017年7月15日

こんにちは!
この間、中学までうちの校舎に通ってた生徒からこんな報告が……「数学100点取れた!」。思わず「うっそ~!?」って言ってしまいましたね(笑)いったい何が起こったのやら。だって100点ですよ100点!100点って1問も間違えないってことですよ!!早々取れる点数ではありません。頑張ったんだろうなぁと思います。
他にも高校へ進学した元生徒からもこんな報告が……「期末考査。数学77点。メガ進化しました!」この生徒は元々数学が苦手で中学時代こんな点数は見たことがありませんでした。できればそのメガ進化、中学時代に見たかったな!!(笑)とも思うのですが、「ここで勉強を頑張ったことを忘れないように、高校へ入っても勉強を頑張りたい」と言った、この生徒の言葉は本物だったなと確信しました。
元生徒からこういった報告が届くのは嬉しいですし、頑張っている生徒はやはりキラキラとしていて応援したくなりますね!講師冥利に尽きるとはまさにこのことか。
1 2 3 4 5 6 9
お問い合わせ無料体験学習
ページトップへ