お問い合わせ無料体験

古賀塾ブログ

体調管理できていますか?

2016年12月19日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 12月になり寒さが増してきましたが、 風邪など引いていませんか? 体調管理も大切ですよね!! さて、そんなわけで今回は、 体調管理のお話をしようと思います。 塾に通っている生徒さんは 週1回~3回くらいで通っている方が多いでしょうか? 長く通っていればいるほど、 風邪を引いてしまって今日は休みます。 そんなこともありますよね。 でも、不思議なことに、 1ヶ月のうちに休む生徒さんってだいたい同じ生徒さんなんです。 休みが多い生徒さんはほんとに多いし、 少ない生徒さんは少ない。 結構ハッキリ分かれます。 不思議ですよね。 これ、精神面や性格が関係している場合もあるんですが、 今回は生活習慣に触れて話を進めていこうと思います。 体調を崩しやすい生徒さんはだいたい生活習慣に問題があったりします。 睡眠時間が少なすぎるだとか、 朝食を抜いているだとか、 心当たりありませんか? 生活習慣が悪いがゆえに、 塾を休む回数が多い、塾へ来ても集中力が続かない、 こういった状況ってとても勿体ないことなんです。 だった、同じ金額で通っていても 『休むことがほとんどなく授業も集中して受けている』のと 『休む回数が多く授業に集中ができない』のとでは 内容に雲泥の差がありますよね。 なら、休まないようにすればいい!! そうするためにはどうしたらいいでしょうか? 一番は最初にあげた二つを気を付けることです。 睡眠時間の確保と食事の確保。 特に受験生は0時過ぎまで起きていたりはしないほうがいいですね。 夜更かしは体のリズムを崩すだけでなく、 頭の回転も悪くしますから要注意です。 食事の確保も大切です。 人間は1日3回の食事で体力を補充したり、栄養バランスをとったりしています。 そのうちの1回を抜くということは十分に栄養を取れていない可能性がありますよね? 体調を崩しやすくもなるわけです。 そして、手洗いうがいなどの基本的な行動もとても大切です。 最近インフルエンザも流行ってきているので、 特に注意をする必要がありますね!! 寒い日が続きますが、 生活習慣に気を付けて乗り切りましょう!

小学校の宿題について

2016年11月22日

こんばんは!! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 2学期もいよいよ終盤。 11月は先週からいろんな学校で 期末テストがありますね!! テストの様子はどうだったでしょうか? さて、テストもですが、 今現在古賀塾は面談期間中です。 生徒さんの塾での様子とお家での様子を共有させて頂いて 今後に繋げていけるようにお話をさせて頂いております! 何件かのお家で 小学校の頃の宿題についてのお話が出たので 本日は少しそれについてお話させて頂こうかなと思います。 保護者さんとも話していて感じたのですが、 小学校の頃の宿題というのは想像以上に大切です。 私が小学生だった頃の話ですが、 担任の先生は3回代わり、 3人とも宿題量は多かったのを覚えています。 特に4~6年生の頃にお世話になった先生は、 「私は宿題はどっさり出すからね」 が口癖のような先生でした。 小学生と言えば遊び盛り! 家へ帰ってきたら遊びたい! そう思うことは自然なことだろうと思います。 私も小学生の頃は面倒だなと思いながら宿題をやっていたものです。 ですが、 宿題をやっていかないで怒られている他の生徒を見ると 絶対にやっていかなくちゃと、 そういう気持ちにはなりました。 ですが、それがむしろ良かったと今になって思うのです。 中学に上がるとテスト勉強をするようになりますよね。 そこに結果が出てくるんです。 小学校の頃に当たり前に宿題をやる癖がついていると 中学でも当たり前のように宿題を出します。 毎日の計算や漢字の宿題は想像以上に身になるもので、 計算や漢字はテスト前にわざわざ勉強しなくてもある程度はできました。 これは決して私に限った話ではありません。 その学年は他の学年と比べると全体的に成績が良かったです。 もちろん中学校の宿題の提出率が良かったというのが前提。 そして小学生の頃から宿題をするために毎日机に向かう為 テスト勉強になって初めて机に座るという事態が起きません。 普段宿題をしない子にとってはこの作業がとんでもない苦痛なんだそうです。 普段から座っていればいいと言うだけの話なのですが、 それをしていなかったがためにそんな簡単に見えることができなくなってしまう。 そう考えると宿題って大切ですよね。 そして、それを当たり前だと認識できるのってやっぱり小学生の頃なんです。 小さい頃の教えというものは大人になっても覚えていたりするものです。 だから、小さい頃は遊びたいだろうしと甘やかしすぎるのは禁物です。 優しいのと甘やかすのは違いますから、 小学生のうちにきちんと宿題をする癖というのは、 身に付けさせてあげてください。 もし、もともと学校の先生の宿題が少ないようであれば、 1日1ページずつでもいいのでドリルのようなもので勉強する癖を付けてあげるのも いいかもしれません!

講師研修会を行いました

2016年10月25日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です!! 寒くなってきましたが、皆さん風邪など引いていませんか? 寒暖差で風邪を引いたのかマスクをしている生徒が最近ちらほら……。 その反面、半袖や短パンで塾へ来ている生徒もまだいたり……。 季節がわからなくなってきますね(笑) さて、10月22日土曜日に 古賀塾と反転教室アドバンス合同の 講師研修会を行いました。 今回の内容は就業規則の確認とグループディスカッション。 就業規則の確認では改めて、 授業で気を付けること、 自分がやらなければならないこと、 などの確認を行いました。 また、グループディスカッションでは、 あらかじめ用意しておいた生徒の成績、家での生活、授業報告書、本人のノートの 4つのデータから この生徒の成績を上げてあげる為に何を改善するべきか、 講師ができることは何か、 というものをグループで話し合ってもらいました。 こうやってグループディスカッションをするとわかるのですが、 だいたい、目を付けるところは各講師同じ所へ目を付けます。 スマホやテレビの時間は長くないか、 宿題の実施率はどうか、 宿題丸写しじゃないのか、 睡眠時間は確保できているか、 ノートの取り方はどうか、 などなど。 自分の生活、振り返ってみてください。 どうですか?問題点はありそうですか? さて、問題点を見つけた後は講師ができることを話合って頂くのですが、 どのグループも真剣にこの生徒の成績を上げる為には、 と議論していました。 また、自分の担当生徒についても同じことをやって頂いたのですが、 こちらもたくさんの意見が飛び交っていました。 宿題量を増やしてみようか、 睡眠時間はきちんと取るように言ってみようか、 少しでも勉強時間が増えるようにこまめに声をかけていこうか、 自分には今何ができるのか、 どの講師も真剣に考えてくれていました。 古賀塾と反転教室では講師一人ひとりが真剣に 生徒のことを考えています。 今日からまた生徒達を全力サポートしていくので よろしくお願いします!!

もうすぐ文化祭ですね!

2016年9月26日

こんにちは! 古賀塾伊那東校の浜田です。 やっと、やーっと、 暑さが和らいできました。 でも、最近は台風台風台風で 天気が悪い日が続いていますね。 天気が悪いと気分もどんよりとするものですが、 悪いことばかりでもありません。 とあるニュースによりますと、 雨の日は集中力が上がるので勉強には最適らしいですよ? この天気さえもチャンスと思って勉強できると良いですね! さて、中学校は9月30日と10月1日に 文化祭がありますね。o@(^-^)@o。!! 実行委員になっていたりすると土曜日まで準備で 学校へ行くこともあるようで 生徒達も忙しそうにしています。 そんな生徒達の様子を見ていると ああ、自分もこんな感じだったなぁと 昔を思い出してしまいます。 なので、少し昔話をしますね。 私の行っていた高校はここら辺では進学校だったのですが、 そこの文化祭では後夜祭に「皆で泥かけをする!」 というイベントがありました。 水着を着て、その上に汚れてもいいTシャツを着て、 水浸しでぐちゃぐちゃのグラウンドで踊ったり転ばしあったり、 これがなんだかんだで一番楽しいんです☆ミ そのイベント、なんと先生達も参加をします。 そこでとある先生がこんなことを言っていました。 「後夜祭は強制イベントではありません。 泥まみれになろうと、早く家に帰ってしまおうと 生徒の自由なんです! ですが、これだけは言っておきます。 中途半端はやめなさい!! 帰ってしまおうか、皆と遊ぼうか、 迷って端でうじうじしているのはやめなさい!! 毎年、受験で頑張れている生徒は、 楽しむと決めて今日一日を徹底して楽しんでいるか、 覚悟を決めてさっさと帰って勉強しているかのどちらかだ!!」 帰ろうかどうしようか迷っている生徒には 「こうしておけば良かった」という悔いが残るそうです。 翌日から受験生として勉強に励むには 気持ちの切り替えが大切。 だから悔いが残るような中途半端な行動は取るなと 先生は言いました。 中学3年生にとってはこの文化祭は中学校最後の文化祭です。 楽しみたいと思うところは思い切り楽しんできてください!! そして、文化祭終わりからは気持ちを切り替え 勉強に打ち込めるようにしましょう!!

中学3年生&高校生テストお疲れ様です!

2016年8月25日

こんにちは! 古賀塾伊那東校の浜田です。 生徒達は夏休みも終わり、 高校生と中学3年生は さっそくテストがありましたね。 さて、夏休み中の成果は出たでしょうか? この時期のテストは今までよりも難しかったはずです。 それは、入試本番のような形式に近づけてくるということもあり、 試験範囲の指定がなくなるからということもあり、 2学期からは今までの勉強ではついて来れないぞという 学校の先生達の気持ちが反映されるからということもあり、 様々に理由はありますが、 苦戦した生徒もいたはずです。 もちろん、ここで点数が上がった生徒は 夏休みの成果が出たね!頑張ったね!これからも頑張ろう! となりますね。 しかし、 点数が変わらなかった生徒、点数が下がった生徒もいるはず。 落ち込みたい気持ちもあると思いますが、 まずはテスト結果を分析しましょう! 平均点は前回と比べてどうですか? 前回よりも平均点が下がっているのであれば 自分の点数も下がるのが普通です。 そこで今まで通りの点が取れているのであれば、 それは実力がついてきている証拠です! また、平均などと見比べても点数が良くない…… という生徒。 どこができていなかったのかをきちんと把握しましょう! できるようになっていた部分は素直に喜んでいいんです! ここはできた、ここはできなかった、 できなかったところを一つ一つできるようにしていきましょう! 中学3年生、 ゴールはこのテストではありません。 最も良い点数を取らなければいけないのは入試本番。 そこでいかに点を取るのか。 そこへ向かってどうやって勉強していくのか。 それを考えていきましょう。 入試までの計画を立ててみるのもいいですね! こちらでもサポートするので、 これをできるようになりたい! あの勉強をしたい! そういった意見はジャンジャン持ってきてくださいね!! それとこれはオマケの情報ですが 反転教室アドバンスでツイッターを始めました! 今、ツイッターやっている方多いのでは? @hantenadvance で検索☆ミ 塾でのお得情報や生徒達とのちょっとした笑い話などをツイートします! お気軽にフォローしてくださいね♪

夏期講習開始です☆

2016年7月26日

こんにちは。 古賀塾伊那東校の浜田です。 いよいよ夏本番。 暑くなってきましたね。 土曜日などはいたるところで夏祭りをやっているようで 普段はスカスカしている帰りの道が 最近は混んでいることもしばしばです。 さて、そんな中、 古賀塾及び反転教室では夏期講習が始まりました☆ミ 東校の様子を見ていると、 中学3年生達はこの夏に頑張ろうという 気持ちでいる生徒も多いようです。 夏期講習たくさん取ってくれている生徒、 今年はなんだか多く感じます(゜▽゜*)! 夏期講習で毎日のように塾に来る生徒も 少なくありません。 ですが、集団授業の参加率は 昨年に比べて少し低め。 国語・理科・社会の重要性 わかっていますか? 「暗記科目だから自分で勉強できるだろう」 そう思っていませんか? もちろん自分で勉強ができるのであれば それに越したことはありません。 ですが、 それであればなぜ今までその科目で点数が取れなかったんでしょう(?_?) 考えたことはありますか? 自分で勉強できる科目だからと言っても 勉強時間がもしも足りていなければ? 勉強の仕方が実はあまり効率の良いものでなかったならば? 結局休み明け点数が変わらなかった…どうしようorz そうなってしまう可能性だってあります。 理科や社会は特に この夏休みに頑張れば安定した点数が取れるようになります。 自分で勉強すると決めた場合でも 手は抜かず、 計画的に勉強しましょう。 ちなみに、 これは私の暗記の方法ですが、 『短期間に何度も』 を大切にしています。 同じページを繰り返し繰り返し なるべく短期間のうちに何度も 勉強します。 その方が忘れにくくなるからです。 単語帳を使うのもアリですね(´v`*)♪ 暗記物はなるべくこの夏休み中に頭に詰め込んでいきましょう! 夏休み明けの皆の成果に 期待、大!!ですp(`・ω・´)q

保護者面談の時期ですね!

2016年6月24日

こんにちは。 古賀塾伊那東校の浜田です。 最近お弁当の袋を広げるとなぜかバナナが出てきます。 栄養を付けて夏バテを防止しろということでしょうか? でも袋を開けて真っ先にバナナが飛び込んでくると けっこう動揺しますwww さて、そんな話はさておき、 古賀塾では例年同様保護者面談を行われています。 丁度、学校でもこれから面談時期に突入するのではないでしょうか? 面談では普段の授業の様子 家庭での様子など 様々なお話をさせて頂きます。 特に3年生は志望校のお話が出てきますね。 体験入学の申込用紙も学校から配られたようで、 生徒達も本格的に志望校を考え始めているようです。 そこで、面談中よく出てくるお話が 「点数が足りていないのに●●高校へ見学へ行ってもいいのだろうか」 「点数は届いていないから本当は〇〇高校へ行きたいけれど、 もう変えたほうが良いんだろうか」 という話。 大前提として、 『「今この時期に決めた志望校はもう変更がきかない」 などということは決してない』 ということを抑えておいてください。 今のうちは、行きたい!と思うところを 素直に目指せばいいと思います。 その生徒がそこへ行きたいと思うのであれば頑張ればいいんです! 点数が足りていなくたって 友達にそんなの無理でしょなどと言われたって そこへ行けるかどうかは 本気でやってみなければわからないんです。 今の段階で、自分の点数で志望校を決めようとはしなくていいです。 もちろん、高校はどこでもいいと言うのであれば、 点数を基準に考えるのも手ですが、 自分の中で行きたいところがあるのに今の点数を見て諦めるのは 少々決断が早すぎます。 点数は本人の努力次第で伸びるものなんですから。 結果として、 努力したけれど目標点には届かなかった ということもあるでしょう。 けれど、その生徒にとって努力したことは無駄にはなりません。 行った高校でその努力は必ずその子の力となります。 けれど、今の時点で諦めてしまった子は? 確かに早いうちに志望校を変え、 その高校へ安全に入ることはできるかもしれません。 けれど、 頑張りましたか? 中学3年生の勉強を通じて何を学びましたか? そう言われたとき、 胸を張って 頑張った!これを学んだ! そう言うことが出来るでしょうか。 後々、 もう少し頑張って●●高校へ行っておけば…… そう思いはしないでしょうか。 保護者さんとお話をしていると 子供がここへ行きたいのであれば応援をしたい。 そう言ってくださる保護者さんがとても多いです。 なので、 自分の気持ちや保護者さんの気持ちを大切に、 一歩踏み出してみましょう! まだまだ諦める時期ではないですよ(`・Д・´)9!!

講師研修を行いました!!

2016年5月28日

こんにちは!古賀塾伊那東校の浜田です!! 今年は例年に比べ暑くなるのが早い気がします。 古賀塾でもいつもよりも早くクールビズ!! 快適な環境下での勉強は大切ですが、 すぐにエアコンや扇風機に頼るのではなくて 服装などに気を使って自分自身で涼しくなる方法を探すことも 大切だと思いますo(`・ω・´)o さて、話は変わりますが、 古賀塾では5月22日(日)に講師研修会を行いました! 古賀塾では年に2回、 本校と東校と反転教室の先生達が集まって 研修会をします。 研修会では授業の進め方や講習会の提案の仕方など 講師間での情報共有やスキルアップを目的に 様々な内容の研修を行います☆ミ 特に個別授業は、 講師一人ひとりのスキルによって 生徒の成績の伸び方が左右されます。 きちんとした講習会のカリキュラムを立てているか、 生徒を褒めてあげているか、 HWの量は適切かどうか、 研修会で自分の授業を見直し まだ改善の余地がある場所は翌日から改善。 こうした機会を設けることで 講師のレベルはグッと上がります↑↑ 模擬授業やグループワークなど 講師の皆さんが考える時間、 実践する時間を取り入れることで、 講師の皆さんのモチベーションもUP↑↑ 塾全体で統一する部分は統一し、 個性を出せるところは個性を出し、 一人ひとりの講師が 生徒さんのために一生懸命に仕事をしています!! はてさて、 段々と期末テストや夏休みが近づいてきています。 今年ももちろん夏期講習を行いますが 研修会でも夏期講習の提案について 研修を行いました! その研修内容を受けて、 どの講師も生徒のためを思い 一人ひとりオリジナルの 授業のカリキュラムを作成します! 夏休みは遊びたい…… 宿題もあるし…… せっかくの休みなのに…… そう思っている生徒さんもいるだろうとは思いますが、 この夏が勝負どころ!!!! 一緒に頑張りましょう!!

祝☆高校入試全校舎、全員合格☆

2016年3月24日

伊那市の個別指導塾 古賀塾Advanceの古賀です。 2016年の入試において、 古賀塾Advance伊那本校、東校 反転教室アドバンスにおいて 中学3年生合計70名が全員第一志望の高校に合格しました!! とても嬉しいです!! 実績はほぼ南信地区の全ての高校のあらゆる学科に合格している感じです。 毎日たくさんの生徒さんが来て 自習頑張りました。 授業でもたくさん質問してくれ 個別指導の良さを最大に利用できていました。 本当にみんな頑張りました。 心よりおめでとうございます☆ 来年も結果が出せるよう、 スタッフ一同全力で頑張ります!!

体調管理にお気を付けて

2016年3月18日

こんにちは、古賀塾Advance伊那東校の浜田です! これ3月の18日に書いたことになっているのですが投稿したのは実は4月2日だったりします。 何かしらHPにトラブルがあったらしくしばらく投稿ができず 書き留めておいた分なんですよね。 機械だって不具合を起こすように人間体を壊すことだってあります。 はてさて入試が近づいてきた頃 丁度中学3年生でインフルエンザが流行りだしてしまっていたのですが… 果たして結果は…… 高校入試が終わり、合格発表日が来ました。 受験生達はドキドキしながら高校へと足を運んだことでしょう。 今年度は受験生が多く大変な一年でしたが、 伊那本校、伊那東校、反転教室と3校合わせ 在籍していた中学3年生全員の合格を確認することができました!! やった~ヽ(*゚▽゚)ノ~▽▼▽[祝]▼▽▼~ヾ(゚▽゚*)ノ 受験生達最後までよく頑張りました!! 講師一同とても嬉しく思います。 今年は伊那弥生ヶ丘と駒ヶ根工業がとてもオーバーしていましたね。 工業系は最近人気が高いですね。 来年もオーバーですかね。 ちなみに伊那北は今年理数科がオーバーしているのみで 普通科はオーバーしなかったので 来年はそうはいかないだろうなと予想しています。 弥生の人数が少し減って 伊那北の人数がオーバーすると予想。 それにしても入試の問題の様子も変わってきましたね 英語は英作文が増え 数学も記述が増え 社会は問4までになり 理科は今年は難しかったですね。 来年はどうなるでしょうか。 はじめに少しお話しましたが機械でも不具合を起こすのと同様 人間の体は思いのほか脆いので 風邪を引いたりしてしまうこともあります。 特に中学生の時期はまだまだ体ができあがっていない。 体調を崩してしまうこともあります。 毎年インフルエンザにかかり熱に浮かされつつ 別室で入試を受ける生徒さんがいるのは事実です。 勉強と同じくらい体調管理には気を付けたいところですね。
1 20 21 22 23
お問い合わせ無料体験学習
ページトップへ