お問い合わせ無料体験

古賀塾ブログ

暑いですね(雑談)

2017年5月19日

こんにちは 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 暑いですね……。 今日は暑いねという話を至るところでしています。 朝方はちょっと寒いかなと思っていたのですが、 まさかこんなに暑くなろうとは思っても見ませんでした。 気温が急に変化すると風邪を引きやすかったりするので、 気を付けたいですね。 最近 生徒達も半袖短パン姿を多く見かけるようになってきました。 まだ寒くない? という時期から半袖短パンの生徒もいましたが……。 やはり子供と大人だと 体感温度にだいぶ差ができるようですね。 とにもかくにも、 こういう春先でいきなり暑くなった日 というのは熱中症にもかかりやすいと言います。 え?こんな時期に? と油断しているからこそ なりやすいのだとか。 十分注意したいですね!

小学生も募集中☆ミ(プチ情報)

2017年5月13日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 本日も昨日に引き続き 小学生の話を少し……。 塾と聞くと、 中学生や高校生が主だろうか という印象を持たれる方が多いのではないかと思います。 確かにうちの校舎でも一番多いのは中学生。 ですが、 古賀塾では小学生~高校生が対象。 小学生もきちんといますよ! 小学生のうちから塾は早いかな…… そう思われる方もいらっしゃると思います。 ですが、塾に入る目的は何も成績を上げることだけではありません。 苦手意識を持ってほしくない、 中学に上がってからつまづいてほしくない、 楽しく勉強をしてほしい、 これらも立派な理由になります。 今は小学5年生から英語の授業が学校で行われるようになりました。 この授業の様子、 お子さんに聞いてみたこともあると思います。 英語を喋ってたり、ゲームをしたり、 それぞれの学校でやることは違いますが、 どれも楽しそうなものになっていると思います。 ただこの授業、 出てくるアルファベットは大文字中心のところが多いです。 ですが、考えてみてください。 中学校に上がって、 より多く出てくるのは大文字と小文字 どちらだと思いますか? 考えるまでもなく小文字の方が目にすることが多いはずです。 ですが、小学校の授業で主に出てくるのは大文字。 中学では進度の都合上 あまりアルファベットやローマ字に時間はかけられません。 そう考えると中学に入って早々につまづくんじゃないか…… と、ちょっと不安になりませんか? 最近入塾してくる中学生の授業を見ていると ローマ字が読めない、 アルファベットがよくわかっていない、 この2パターンの生徒さん、 結構多いんです。 中学に入っていきなり難しくなる英語。 小学生までの授業が楽しかった分、 急に英語が難しいものに思えてしまう、 という生徒さんも少なくないようです。 ご自分のお子さんの様子を見ていて、 これは……少し心配かも、 そう思ったら少し塾を検討してみてもいいかもしれません。 中学校の先取りができるのは大きなメリットになりますから!

臨海学習おつかれさまです!(雑談)

2017年5月12日

こんにちは。 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 昨日小学生の授業をしていたのですが、 どうやら5年生達は臨海学習へ行ってきたようです。 なので、そのお話をちょっとしようかと思います。 他県からすると臨海学習何それ?状態らしいですね。 まぁ、日本は島国なので……、 たいていの県は海に面していますからね……、 わざわざ臨海学習なんてものはしないんですよね……。 臨海学習は長野県だからこその行事ですね。 海へ行ったり、地引網を引いたり、 私も楽しかった思い出がたくさんです。 生徒達にどうだったか聞いてみましたが、 やはり楽しかった様子。 海を見てきた!海を見てきた!と興奮気味。 いい思い出ができたようで何よりです。

部活忙しそうですね(雑談)

2017年5月9日

こんにちは。 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 GWも終わり生徒達と久々の授業。 GWどうだった? という話が講師と生徒の声が耳に届きます。 たいていの生徒はと言うと、 部活三昧の連休だったようですね。 連休なにそれ美味しいの? と、休みとは言えない状態だったと(笑) 私も学生時代は連休=部活だったなぁと 懐かしく思います(´ω`)w 運動部は最後の大会が5月6月開始というところが ほとんどのはず。 最高学年の生徒達にとっては これが最後の大会。 自然と練習に熱も入るというものです。 毎年、中体連にはちょこちょこ顔を出しているのですが、 今年はどこを見に行こうかなと、 密かに楽しみにしています(^▽^) さて、 部活も忙しい時期ですが、 テストが近いのも忘れないでほしいところです。 高校生、中学2~3年生、 もうすぐテストですよo(・ω・´)!! 部活ばかりにならないように、 勉強もきちんと行いましょうね!

テスト用紙 (雑談)

2017年4月26日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 最近、1年前の生徒達のテスト用紙の整理をしています。 これが、いろんなテスト用紙が見られて意外と面白いんです。 落書がしてあったり、 途中式がなかったり、 すごく、すごく、綺麗だったり……、 テスト、真面目に受けてるかな~? と、心配にもなりますが、 テスト用紙って重要ですよね。 後で見直したときにどこができた、どこができてなかった それがわかるだけではなくて、 どうやって解いて間違えたのか、 そこまでわかる。 だから捨てないで取っておいてほしい。 テストを解き直すのも立派な勉強ですから。 それはそうと、 解き直しの際に間違えた問題に 細かくコメントを付けている生徒がいて、 「oh~」とか「むりだ~」とか、 面白くてついつい笑っちゃいますね。

学習塾はどうやって選ぶ? (プチ情報)

2017年4月25日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 本日は学習塾の選び方について少しお話しようと思います。 いや、もちろん古賀塾に入って頂けるのが一番嬉しいですよ? でも、全員が全員うちの塾が合っていますよ! とは言えません。 いろんな生徒さんがいますから、 合っている塾の形もそれぞれ違ってくるでしょう。 たいした話はできませんが、 今塾を探しているという方のちょっとした参考程度になればと思います。 「塾に入れた方がいいかしら……」 保護者さん、こんなことを考えた経験はありますか? でも、いざ塾を考え始めたとき、 「え、ちょっと待って、塾があり過ぎてどれがいいやら……」 こう思った経験もありますか? 伊那市は学校も多いせいか塾も集まりやすく、 至るところで看板などを目にしますよね。 もう一番初めに目に入ったところ! と、適当に決められるものでもありません。 基準にしやすいのは以下の項目でしょうか? ・学校(あるいは自宅)から近い ・友人が通っている、あるいは通っていない ・授業料が安い、あるいはある程度の高さでしっかり見てくれそう ・合格率がいい これらも塾を選ぶ上では大切な基準。 ですが、まず一番初めに確認してほしいことがあります。 それは、 『どうして塾に入れたいのか』 という目的です。 志望校に合格させたい、 モチベーションを上げたい、 学校の授業についていけるようにしたい、 英語などを苦手になってほしくない、 目的は様々だと思います。 けれど、まず生徒さんと目的は共有してください。 そしてそれに合った塾選びをしましょう。 塾にもいろいろな形式があります。 どんな生徒でも受け入れる塾、 志望校合格を第一に考える塾、 子供の考える力を伸ばしたい塾、 集団で競い合わせるように伸ばしていく塾、 個別で一人ひとりのペースに合わせて伸ばしていく塾、 本当に様々です。 近さや料金で塾を選んでしまった場合、 自分達の目的と塾の方針とが一致していなければ、 すぐに塾を辞めることになってしまいます。 なので、自分達の目的に合うという条件を第一に考えましょう。 たいていの塾では予約を入れておいて実際に教室へ行き、 お話が聞けるはずなので、 後は数カ所話を聞いて比べてみるのがいいかと。 また、友人が通っているほうがいいの? いないほうがいいの? と悩む保護者さんもいるかとは思います。 ここについてはその生徒さんの性格によります。 友人がいるほうが励みになるという生徒さんもいますし、 知っている人がいない状況の方が緊張感があっていいという生徒さんもいます。 よくよく生徒さんと相談してみましょう。 また、塾を選ぶ際一番大切なのは、 生徒さんが「ここなら!」と納得することだと思いますが、 押し付けにならない程度に保護者さんの意見も 生徒さんに伝えてあげましょう。 塾選びに関して、 保護者さんの「ここなら!」という気持ちもとても大切なんです。 どうしてかというと、 勉強というのは三人四脚だから。 もちろん一番頑張ることになるのは生徒さん本人なのですが、 サポートしていく塾や保護者さんの存在が欠けると 成績ややる気は上手く上がりません。 ましてや保護者さんの考えはそのまま生徒さんへ伝わりやすいです。 「私はあっちの塾のほうがいいと思っていたんだよね」 「高いお金払ってるのに全然駄目ね」 例えば保護者さんがそういった気持ちでいると、 生徒さんに伝染して、 「あっちの塾が良かった」 「この塾じゃ全然駄目なんだ」 と生徒さんが思うようになります。 こうなってしまうと、 その塾がどんなに有名で良い塾だったとしても、 生徒さんのモチベーションはがたがたと落ちていき、 成績アップややる気アップには繋がりません。 だから、保護者さんと生徒さんどちらも 納得できるという塾を選べるといいと思います。

修学旅行楽しかったかな?(雑談)

2017年4月19日

こんばんは! 古賀塾Advanceの浜田です。 いつも結構な長文でブログは打つんですが、 これからは短文で! なるべく頻繁に更新できるといいかな? と思っています。 本日は修学旅行の話。 中学3年生が修学旅行へ行ってきたそうですよ! 行先は京都と奈良。 「外国人いっぱいいた」 と話をしてくれた生徒がいました。 どうやら外国人へ話しかけられた様子。 なんと聞かれたかというと、 「ニホンジン コイ(鯉) タベルンデスカ?」 まさかの質問www 生徒に何て答えたの?と聞いたところ、 生徒「なんて答えればいいのかわからなくて……『私英語喋れません』って…」 私「英語で?」 生徒「英語で……I can’t speak English」 私「英語喋っとるやんw」 と、そんなことがあったそうです。 ちなみに鯉を食べるのは長野県民くらいらしいですね……。 さて、中学3年生はこれから受験生らしくテスト三昧の日々が続きますね。 修学旅行の思い出は大切に、 でも気持ちは切り替えてしっかり勉強していきましょう!

入学&進級おめでとうございます!

2017年4月10日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 季節も巡りまして 再び春がやってまいりました。 4月と言えば入学式ですね!! 新しい制服に身をつつみ、 新しい道の一歩を踏み出したところでしょうか。 皆さん、入学おめでとうございます! また、他の生徒さんも進級おめでとうございます☆ミ 新たな1年のスタートですね。 そして、 入学早々高校1年生は応援練習、 中学3年生は修学旅行シーズンですね。 中学生は京都や奈良への旅行が多い様子ですが、 はたして桜は見られるでしょうか? 受験モードに入る前に思いっきり楽しんでくれていると良いのですが。 頑張れ高校生!ここを乗り切れば先輩たちは優しいぞ(笑) 応援練習とは何か? 上伊那郡近辺の高校で行われている年間行事です。 先輩たちにたくさん怒られながら 新1年生が3~5日ほどで校歌や応援歌を覚えます。 実はこれ、最終日に部活の勧誘を兼ねていたりもします(ワラ なんで怒られながら歌を覚えなければいけないのか。 年間行事だから……としか言ってあげられないのですが、 今までそういった経験が無い生徒にとっては これが結構きつい行事のようです。 ですが、 おかげでその後校歌などを歌う機会があると 自然に歌詞が出てきます。 実際高校の頃に私も応援練習をしているのでわかりますが、 あれが体に染み込むということなんだろうなと感じます。 ちなみに、 勉強をしていてもこういった感覚になることがあります。 例えば九九。 「さんぱ?(3×8)」 と聞かれると 24と反射的に数字が口から出てきます。 これは決して 3が8つずつあるからと頭の中で考えているわけではありませんよね? 「さんかけるはちは?」 と聞かれるとちょっと考えるんですけど、 「さんぱ?」 だと口が勝手に24って言うんです。 不思議と言えば不思議ですよね。 もちろん脳みそが九九を覚えているのもあると思いますが、 それだけではなくて、 口がその言葉の流れを覚えているのだと思います。 だから暗記をするときに声に出したり、 何度も発音したり、 といった行動は案外大切です。 口だけではありません。 体の部位というのは習慣として染み込んだ物事を 簡単には忘れたりしません。 だから脳みそだけで暗記をするのではなく、 手を使ったり口を使ったりしたほうが 暗記というものはスムーズに進みます。 騙されたと思ってチャレンジしてみてくださいね!

全員合格おめでとう!!

2017年3月17日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です! 桜が!桜が!!咲きました!!! (あ、物理的にということではないです) 後期試験、 伊那本校、伊那東校、反転教室 3校揃って、 全員合格しました((●゚∀゚)ゞ【゚+。才×〒”┝。+゚】ヾ(゚∀゚●)) これでホッと一安心です(笑 きっと生徒も保護者さんも 今日まできっとドキドキで過ごされていたはず。 本当に良かったです! これも日頃の努力の賜物(ヾ#.+゚*´v`)ノノ・゚・☆ 受験生達、本当によく頑張りました!! 講師たちも皆喜んでいます! さて、ちょっと余談です。 今日は合格の報告やなんやらがあるだろうと 午前中から校舎に待機していました。 ネットを見ると ネットで合否がわかるのは9時半から。 9時半になりネットを開くも…… 重い……開かない……うっそぅ……(予想はしていたw)。 どうしよう合否がわからない(苦笑)……と思いつつ もうしばらく経ってからにしよう、と パソコンから離れたときでした。 前期で合格し2月で塾を辞めていた生徒から 一通のラインが、 「●●、✕✕、▽▽、合格」 「☐☐と◆◆も合格です!」 なんと、後期受験者の結果を聞いて 伝えてくれたんです。 このラインのおかげでほとんどの生徒の合否がわかりました(笑) そういえば、今年の生徒達は仲が良かったとも思います。 一人ではなく、全員で支え合いながら勉強していたと思います。 受験は一人で受けるものですが、 支え合う仲間は大切ですね。 それを改めて感じました☆

本日は後期試験☆ミ

2017年3月8日

こんにちは! 古賀塾Advance伊那東校の浜田です。 3月になったというのに 昨日と今日と雪が舞っているのを見ながら 勘弁してほしいなぁと思う毎日です。 早く温かくなってほしいものです。 さて、本日は後期試験本番☆ 天気はあまり良くありませんが、 それでも土砂降りや大雪よりはマシです。 きっと会場には予定通り到着できていることでしょう。 昨日の生徒の様子を見ていると、 「う……吐きそう」 「お腹痛い……もう駄目だ」 「そもそも電車に乗れなかったらどうしよ」 などなど不安気な様子が多々。 皆大丈夫かな(・ω・`) 中学受験をしていない限り、 中学生にとっては初めての受験。 きっと心配や不安も多いだろうと思います。 保護者さんも不安でいっぱいだろうと思います。 ですが、結局最後に闘うのは受験する本人。 周りはいくら不安に思ったところでもう手助けはしてやれません。 せいぜい、 頑張って行っておいで、 ●●ならできる!大丈夫! そう声をかけて応援しているくらいです。 昔、部活の顧問の先生に言われたことがあります。 『今までを100%で過ごしてきた人間が 本番で出すことのできる力は80%がいいところだ。 80%で過ごしてきた人間は本番で100%の力を 出すことは決してできない。 だからこそ、本番という一瞬のために今 頑張っておくんだ』 うちの生徒達は今日まで それぞれに頑張ってきただろうと思います。 それが何%の努力かは生徒によりけりだろうと思いますが、 それぞれが今出し切れるだけの力を 全て出し切ってきてほしいと思いますし、 頑張ってきてくれるだろうと信じていますq(`・ω・´)p 明日以降、 大丈夫だと思う!きっと合格してる!やりきった!! そういった言葉を聞けることを楽しみにしています。
1 18 19 20 21
お問い合わせ無料体験学習
ページトップへ